デジエントリーlogo

詳細・お申込

第21回湘南オープンウォータースイミング2024 - スイミング

コンビニ、ペイジー、クレジットカード決済利用可能

個人の場合はご希望の申込小区分を開いてチェックした後「個人で申込」からお進みください。
グループ・家族でお申込の場合は直接「グループ・家族で申込」からお進みください。
※操作がうまくいかない場合は画面の一番下にある「PCサイト表示」をお試しください。

OWS 10Km

定員:400

条件・内容

●競技志向の方・日本選手権出場選考会となります。
●10km完泳履歴があること(他大会可)
●10kmを3時間以内に完泳できること
●大会指定スイムキャップ着用必須

※ラバー素材、ウェットスーツ素材の水着着用不可
※実行委員会着用推奨ラッシュベスト着用可
※スイムブイの着用は任意
※刺青、タトゥーがある場合参加できません。ただしテーピングで覆うなど隠れていれば可

※FINAマークのある水着着用が必須です(スタート前に水着チェックがあります)

金額
¥11,500

---

条件・内容

●競技志向の方・日本選手権出場選考会となります。
●10km完泳履歴があること(他大会可)
●10kmを3時間以内に完泳できること
●大会指定スイムキャップ着用必須
●高校生以上

※ラバー素材、ウェットスーツ素材の水着着用不可
※実行委員会着用推奨ラッシュベスト着用可
※スイムブイの着用は任意
※刺青、タトゥーがある場合参加できません。ただしテーピングで覆うなど隠れていれば可

※FINAマークのある水着着用が必須です。
スタート前に水着チェックがあります。

金額
¥23,000

---

条件・内容

●OWS5km以上の種目での完泳経験がある
●連続して10km以上泳げること
●1kmポイントまで20分、3kmポイントまで60分、5kmポイントまで1時間40分で通過できること(制限時間は3時間20分)

※大会指定スイムキャップの着用必須(参加費に含まれています)
※スイムブイの着用必須(メーカーの指定なし)
※ラバー素材、ウェットスーツ素材の水着着用不可
※実行委員会着用推奨ラッシュベスト着用可
※刺青、タトゥーがある場合参加できません。ただしテーピングで覆うなど隠れていれば可

※1500mの自己申告タイムによるウェーブ分けとなります

金額
¥11,500

---

条件・内容

●OWS5km以上の種目での完泳経験がある
●連続して10km以上泳げること
●1kmポイントまで20分、3kmポイントまで60分、5kmポイントまで1時間40分で通過できること(制限時間は3時間20分)

※65歳以上は当日、会場にて医師の問診を必ず受けてください。また、同伴者随行をお願いします(伴泳は不要)
※大会指定スイムキャップの着用必須(参加費に含まれています)
※スイムブイの着用必須(メーカーの指定なし)
※ラバー素材、ウェットスーツ素材の水着着用不可
※実行委員会着用推奨ラッシュベスト着用可
※刺青、タトゥーがある場合参加できません。ただしテーピングで覆うなど隠れていれば可

※1500mの自己申告タイムによるウェーブ分けとなります

金額
¥23,000

---

条件・内容

●OWS5km以上の種目での完泳経験がある
●連続して10km以上泳げること
●1kmポイントまで20分、3kmポイントまで60分、5kmポイントまで1時間40分で通過できること(制限時間は3時間20分)

※大会指定スイムキャップ
(参加費に含まれています)
※スイムブイの着用必須(メーカーの指定なし)
※ラバー素材、ウェットスーツ素材の水着着用不可
※実行委員会着用推奨ラッシュベスト着用可
※刺青、タトゥーがある場合参加できません。ただしテーピングで覆うなど隠れていれば可

※障がい内容を事前に事務局まで申告し、基本的に大会当日の同伴者・伴泳者を必須とします(障がい内容等による)

金額
¥11,500

---

条件・内容

●OWS5km以上の種目での完泳経験がある
●連続して10km以上泳げること
●1kmポイントまで20分、3kmポイントまで60分、5kmポイントまで1時間40分で通過できること(制限時間は3時間20分)

※大会指定スイムキャップ着用必須(参加費に含まれています)
※スイムブイの着用必須(メーカーの指定なし)
※ラバー素材、ウェットスーツ素材の水着着用不可
※実行委員会着用推奨ラッシュベスト着用可
※刺青、タトゥーがある場合参加できません。ただしテーピングで覆うなど隠れていれば可

※障がい内容を事前に事務局まで申告し、基本的に大会当日の同伴者・伴泳者を必須とします(障がい内容等による)

金額
¥23,000

---

OWS 2.5Km

定員:1,000

条件・内容

●3km以上泳げること
●1kmポイントまで30分で通過できること
(制限時間は1時間30分)
●小学4年生以上

※大会指定スイムキャップ着用必須(参加費に含まれています)
※スイムブイの着用必須(メーカーの指定なし)
※ウェットスーツ着用可
※実行委員会着用推奨ラッシュベスト着用可
※刺青、タトゥーがある場合参加できません。ただしテーピングで覆うなど隠れていれば可

※1500mの自己申告タイムによるウェーブ分けとなります

金額
¥6,000

---

条件・内容

●3km以上泳げること
●1kmポイントまで30分で通過できること
(制限時間は1 時間30分)

※65歳以上は当日、会場にて医師の問診を必ず受けてください。また、同伴者随行をお願いします(伴泳は不要)
※大会指定スイムキャップ着用必須(参加費に含まれています)
※スイムブイの着用必須(メーカーの指定なし)
※ウェットスーツ着用可
※実行委員会着用推奨ラッシュベスト着用可
※刺青、タトゥーがある場合参加できません。ただしテーピングで覆うなど隠れていれば可

※1500mの自己申告タイムによるウェーブ分けとなります

金額
¥12,000

---

条件・内容

●3km以上泳げること
●1kmポイントまで30分で通過できること
(制限時間は1 時間30分)
●小学4年生以上

※大会指定スイムキャップ着用必須(参加費に含まれています)
※スイムブイの着用必須(メーカーの指定なし)
※ウェットスーツ着用可
※実行委員会着用推奨ラッシュベスト着用可
※刺青、タトゥーがある場合参加できません。ただしテーピングで覆うなど隠れていれば可

※障がい内容を事前に事務局まで申告し、基本的に大会当日の同伴者・伴泳者を必須とします(障がい内容等による)

金額
¥6,000

---

条件・内容

●3km以上泳げること
●1kmポイントまで30分で通過できること
(制限時間は1時間30分)

※65歳以上は当日、会場にて医師の問診を必ず受けてください。また、同伴者随行をお願いします。(伴泳は不要)
※大会指定スイムキャップ着用必須(参加費に含まれています)
※スイムブイの着用必須(メーカーの指定なし)
※ウェットスーツ着用可
※実行委員会着用推奨ラッシュベスト着用可
※刺青、タトゥーがある場合参加できません。ただしテーピングで覆うなど隠れていれば可

※障がい内容を事前に事務局まで申告し、基本的に大会当日の同伴者・伴泳者を必須とします(障がい内容等による)

金額
¥12,000

---

フィンスイミング 2.5Km

定員:100

条件・内容

●3km以上泳げること
●1kmポイントまで30分で通過できること
(制限時間は1時間30分)
●小学4年生以上

※大会指定スイムキャップ着用必須(参加費に含まれています)
※スイムブイの着用必須(メーカーの指定なし)
※ウェットスーツ着用可
※実行委員会着用推奨ラッシュベスト着用可
※刺青、タトゥーがある場合参加できません。ただしテーピングで覆うなど隠れていれば可

金額
¥6,000

---

条件・内容

●3km以上泳げること
●1kmポイントまで30分で通過できること
(制限時間は1時間30分)

※65歳以上は当日、医師の問診を必ず受けてください。また、同伴者随行をお願いします(伴泳は不要)
※大会指定スイムキャップ着用必須(参加費に含まれています)
※スイムブイの着用必須(メーカーの指定なし)
※ウェットスーツ着用可
※実行委員会着用推奨ラッシュベスト着用可
※刺青、タトゥーがある場合参加できません。ただしテーピングで覆うなど隠れていれば可

金額
¥12,000

---

条件・内容

●3km以上泳げること
●1kmポイントまで30分で通過できること
(制限時間は1時間30分)
●小学4年生以上

※大会指定スイムキャップ着用必須(参加費に含まれています)
※スイムブイの着用必須(メーカーの指定なし)
※ウェットスーツ着用可
※実行委員会着用推奨ラッシュベスト着用可
※刺青、タトゥーがある場合参加できません。ただしテーピングで覆うなど隠れていれば可

金額
¥6,000

---

条件・内容

●3km以上泳げること
●1kmポイントまで30分で通過できること
(制限時間は1時間30分)

※65歳以上は当日、医師の問診を必ず受けてください。また、同伴者随行をお願いします(伴泳は不要)
※大会指定スイムキャップ着用必須(参加費に含まれています)
※スイムブイの着用必須(メーカーの指定なし)
※ウェットスーツ着用可
※実行委員会着用推奨ラッシュベスト着用可
※刺青、タトゥーがある場合参加できません。ただしテーピングで覆うなど隠れていれば可

金額
¥12,000

---

条件・内容

●3km以上泳げること
●1kmポイントまで30分で通過できること
(制限時間は1時間30分)
●小学4年生以上

※大会指定スイムキャップ着用必須(参加費に含まれています)
※スイムブイの着用必須(メーカーの指定なし)
※ウェットスーツ着用可
※実行委員会着用推奨ラッシュベスト着用可
※刺青、タトゥーがある場合参加できません。ただしテーピングで覆うなど隠れていれば可

※障がい内容を事前に事務局まで申告し、基本的に大会当日の同伴者・伴泳者を必須とします(障がい内容等による)

金額
¥6,000

---

条件・内容

●3km以上泳げること
●1kmポイントまで30分で通過できること
(制限時間は1時間30分)

※65歳以上は当日、医師の問診を必ず受けてください。また、同伴者随行をお願いします(伴泳は不要)
※大会指定スイムキャップ着用必須(参加費に含まれています)
※スイムブイの着用必須(メーカーの指定なし)
※ウェットスーツ着用可
※実行委員会着用推奨ラッシュベスト着用可
※刺青、タトゥーがある場合参加できません。ただしテーピングで覆うなど隠れていれば可

※障がい内容を事前に事務局まで申告し、基本的に大会当日の同伴者・伴泳者を必須とします(障がい内容等による)

金額
¥12,000

---

スイムツアー 集団泳 9:00スタート

定員:50

条件・内容

9:00開始は15分コースのみ
●小学1年生以上
●小学3年生以下は保護者またはコーチ(成人)の伴泳が必要です(参加申込要)

※スイムブイの着用必須(メーカーの指定なし)
※記録の計測、表彰はありません
※ライフジャケット、ウェットスーツ着用可(貸し出しはなし)

完泳者には日本水泳連盟OWS検定5級の認定があります

定員(申込小区分)
50
金額
¥3,000

---

スイムツアー 集団泳 10:00スタート

定員:50

条件・内容

10:00開始は30分コースのみ
●小学1年生以上
●小学3年生以下は保護者またはコーチ(成人)の伴泳が必要です(参加申込要)

※スイムブイの着用必須(メーカーの指定なし)
※記録の計測、表彰はありません
※ライフジャケット、ウェットスーツ着用可(貸し出しはなし)

完泳者には日本水泳連盟OWS検定5級の認定があります

定員(申込小区分)
50
金額
¥3,000

---

日本最大級のOWS大会!10kmはワンウェイのコースです!

2024年9月7日(土)逗子海岸・片瀬東浜海岸
・10q(兼日本選手権選考会)
・スイムツアー(9:00〜15分間泳のみ・10:00〜30分間泳のみ)

2024年9月8日(日)逗子海岸
・2.5q
・2.5qフィンスイミング
 

神奈川県逗子海岸および片瀬東浜海水浴場

〒251-0035
神奈川県藤沢市片瀬海岸3-8-5
NPO法人 湘南マリンオーガニゼーション

090-2252-5883

NPO法人 湘南マリンオーガニゼーション

(公財)藤沢市みらい創造財団

(公財)藤沢市みらい創造財団、(特)湘南海上安全協会、神奈川県セーリング連盟、(社)江ノ島ヨットクラブ、鎌倉水泳協会、逗子水泳協会、藤沢市水泳協会、(公財)マリンスポーツ財団、(一社)全日本潜水連盟、(一社)日本水中スポーツ連盟、(株)オーシャンナビ、(特)神奈川県ライフセービング協会、SURF90藤沢LSC、SURF90鎌倉LSC、西浜SLSC、(特)バディ冒険団、日本体育大学ライフセービングクラブ、逗子マリン連盟、東京DAC、神奈川県災害ボランティアステーション、(特)ジャパン・スポーツボランティア・ネッツ

藤沢市、鎌倉市、逗子市、葉山町、鎌倉市教育委員会、葉山町教育委員会、逗子市教育委員会、藤沢市教育委員会、海上保安庁湘南海上保安署、(公社)藤沢市観光協会、藤沢商工会議所、鎌倉商工会議所、(公社)藤沢市商店会連合会、(公財)日本水泳連盟、(一社)神奈川県水泳連盟

藤沢市漁業協同組合、鎌倉漁業協同組合、腰越漁業協同組合、小坪漁業協同組合、葉山町漁業協同組合、江の島海水浴場共同組合、鎌倉市海浜組合連合会、(公社)鎌倉市観光協会、逗子市観光協会 、逗子市商工会、葉山町商工会、(株)リビエラリゾート、神奈川県海水浴場組合連合会、(公財)逗子市体育協会、渚マリーナ、湘南ビーチFM、葉山町水泳協会、逗子ライフセービングクラブ、鎌倉ライフガード、鎌倉マリンスポーツ連盟、(公社)日本財団ボランティアセンター

GUARD、(株)ワキプリントピア、アクラブ、日本アクアランク(株)、(株)大塚製薬工場、キーン・ジャパン合同会社、RESTUBE、(株)BRAVO、オーシャンナビ、NAUTICA、タイムハック(株)、(株)ワンワールド、Strem Trail、(株)フォトクリエイト、アートオフィス湘南(株)

【開催日】2024年9月7日(土)逗子海岸・片瀬東浜海岸
※9月6日(金)秩父宮記念体育館(14:00〜20:00予定)にて参加登録受付があります
※タイムテーブルは公式サイトにて公開される予定です

【開催地】逗子海岸(スタート) ⇒ 片瀬東浜海岸(ゴール) 

【定員】400名 先着順

【参加料】
一般 23,000円 / 高校生 11,500円
※他別途手数料がかかります。

【スタート方式】
●日本選手権トライアルの部 1ウェーブ
●一般 3ウェーブ
※一般は男女込で1500m自己申告タイムによりカテゴリー分けを行います。

【カテゴリー】
・日本選手権トライアルの部 高校生
・日本選手権トライアルの部 高校生以上 
・高校生
・高校生以上
・障がい者

【参加資格】
●高校生以上〜70歳未満(2024年12月31日での年齢)
※65歳以上は、当日、会場にて医師の問診を必ず受けてください。また、同伴者随行をお願いします(伴泳は不要)
●OWS 5q以上の種目での完泳経験がある
●日本水泳連盟OWS検定2級以上を取得しているか同等の泳力がある
【OWS検定2級】https://swim.or.jp/ows/class2/
●連続して10km以上確実に泳ぐことができ、且つ10km制限時間3時間20分をクリアできる泳力がある
※安全管理上、上記に該当しない場合はエントリーをご遠慮ください
※刺青、タトゥーがある場合参加できません。ただしテーピングで覆うなど隠れていれば可

【参考泳力】
OWSは自然環境下で行われるため、プールで例えるならば50mをおおよそ50秒以内のペースを長時間維持できなければ完泳できる確率は低いと考えられます

【競技ルール】
●湘南OWS規定ルールに則る
●大会側で事前に配布する指定のスイムキャップ着用必須

●スイムブイ着用必須
●ウエットスーツ・ラバー素材の水着の着用不可
※着用の場合はオープン参加扱いとする(着順なし・記録書の発行のみ)
●大会指定のラッシュベストの着用推奨
●ゼッケンは両腕と両肩(肩甲骨)に記入
●ウエーブスタート方式とする
●タイム制限は1km20分、3km1時間、5km1時間40分、7km2時間20分。ゴールまでを3時間20分とする。タイム制限によりリタイヤとなった選手は搬送船により腰越漁港に搬送とする
●5km地点に設置されたゲートを制限時間内に通過しない場合は失格とする
●給水所は3km・5km・7kmに設置する
●レース中、コースを逸脱し、ライフガードから3回目の注意を受けた場合は失格とする
●大会係員、ライフガードの指示に従うこと。
その他、レース結果に不服がある場合には、所定の用紙を記入し、1万円を添え、レース終了後、1時間以内に提出をすること、審判長の判断により、不服が認められた場合のみ1万円は返金されるものとする

【表彰】
●男女各総合1位〜3位、男女各年代別1位(高校生、19歳〜29歳、30歳代、40歳代、50歳代、60歳代)※年代は2024年12月31日での年齢を基準とする。
●総合入賞をされた方は年代別表彰の対象外とする
表彰対象者が欠席した場合、賞品については後日郵送に応じるが、郵送は着払いとする

【エリート(日本選手権選考会】
●男女各3位以内選手には日本選手権出場権が付与されます。
●一般エントリーとカテゴリーを分けての申込となります。
●FINAマークの入った公式水着着用(レース当日に水着などのチェックがあります)
●大会側で事前に配布する指定のスイムキャップ着用必須
●水中フィニッシュとなり、着順審判が着順を決定する
●スイムブイの着用は必須としない

【開催日】2024年9月8日(日)逗子海岸
※9月6日(金)、9月7日(土)秩父宮記念体育館にて参加登録受付があります
 9/6金曜日 14:00〜20:00予定
 9/7土曜日 13:00〜17:00予定
※タイムテーブルは公式サイトにて公開される予定です

【開催地】逗子湾内

【定員】1,000名 先着順

【参加料】一般 12,000円 / 高校生以下 6,000円
※他別途手数料がかかります。

【スタート方式】
ウエーブスタート
※一般は男女込で1500m自己申告タイムによりカテゴリー分けを行います。
(プールで計測した1500mのタイムを参考とします。あきらかに逸脱したタイムでなければ、おおよそのタイムでも構いません)
※年代別、男女別ではありません
※障がい者の方は最終ウエーブスタートとなります。

【カテゴリー】
・高校生以下
・一般
・障がい者

【参加資格】
●小学4年生以上
※65歳以上は、当日、会場にて医師の問診を必ず受けてください。また、同伴者随行をお願いします(伴泳は不要)
●障がい者の方は障がい内容を事前に事務局まで申告し、基本的に大会当日の同伴者、伴泳者を必須とします(障がい内容等による)
※レース制限時間は1時間30分
※時計着用可(プラスティック・ラバーが好ましい)
※刺青、タトゥーがある場合参加できません。ただしウェットやテーピングで覆うなど隠れていれば可


【競技ルール】
●湘南OWS規定ルールに則る
●大会側で事前に配布する指定のスイムキャップ着用必須
●スイムブイ着用必須
●ウエットスーツ・ラバー素材の水着の着用可
●大会指定のラッシュベストの着用推奨
●ウエーブスタート方式とする(タイム順)
●レース中、コースを逸脱し、ライフガードから3回注意を受けた場合は失格とする
●1km地点を30分以内に通過すること
●ゼッケンは両腕と両肩(肩甲骨)に記入
※上記、ルールに従わない場合は失格とする
その他、レース結果に不服がある場合には、所定の用紙を記入し、1万円を添え、レース終了後、1時間以内に提出をすること、審判長の判断により、不服が認められた場合のみ1万円は返金されるものとする

【表彰】
●男女各総合1位〜3位、男女各年代別1位(高校生、19歳〜29歳、30歳代、40歳代、50歳代、60歳代)2024年12月31日での年齢を基準とします
●総合入賞をされた方は年代別表彰の対象外とする
●表彰対象者が欠席した場合、賞品については後日郵送に応じるが、郵送は着払いとする

【開催日】2024年9月8日(日)逗子海岸
※9月6日(金)、9月7日(土)秩父宮記念体育館にて参加登録受付があります
 9/6金曜日 14:00〜20:00予定
 9/7土曜日 13:00〜17:00予定
※タイムテーブルは公式サイトにて公開される予定です

【開催地】逗子湾内

【定員】100名 先着順

【参加料】一般 12,000円 / 高校生以下 6,000円
※他別途手数料がかかります。

【スタート方式】
●モノフィン
●ビーフィン

【申込カテゴリー】
・モノフィン高校生以下
・モノフィン一般
・ビーフィン高校生以下
・ビーフィン一般
・障がい者

【参加資格】
・小学4年生以上
・連続して3km以上泳げること
・1kmポイントまで30分で通過できること
※65歳以上は、当日、会場にて医師の問診を必ず受けてください。また、同伴者随行をお願いします(伴泳は不要)
※レース制限時間は1時間30分
※刺青、タトゥーがある場合参加できません。ただしウェットやテーピングで覆うなど隠れていれば可


【競技ルール】
●湘南OWS規定ルールに則る
●大会側で事前に配布する指定のスイムキャップ着用必須
●スイムブイの着用必須
●ウエットスーツ・ラバー素材の水着の着用可
●大会指定のラッシュベストの着用推奨
●ウエーブスタート方式とする
●レース中、コースを逸脱し、ライフガードから3回注意を受けた場合は失格とする
●1km地点を30分以内に通過すること
●ゼッケンは両腕と両肩(肩甲骨)に記入
※上記、ルールに従わない場合は失格とする
その他、レース結果に不服がある場合には、所定の用紙を記入し、1万円を添え、レース終了後、1時間以内に提出をすること、審判長の判断により、不服が認められた場合のみ1万円は返金されるものとする

【表彰】
●モノフィン、ビーフィン共に総合順位男女各1位〜3位(※年代別表彰はありません)

【その他】
モノフィン → 足ひれ1枚
ビーフィン → 足ひれ2枚

家族や友達、みんなで一緒に“真夏の湘南の海”を楽しく泳ごう!

【開催日】2023年9月9日(土)
※前日登録受付はありません

【開催地(予定)】江の島(スタート)9:00(15分コースのみ)/10:00(30分コースのみ) ⇒ 片瀬東浜海岸(ゴール)

【定員】100名(各スタート時間 50名)先着順

【参加料】
参加費 3,000円 
※他別途手数料がかかります。

【参加資格】
●小学1年生以上
●小学3年生以下または聴力や視力に障害のある方は、保護者またはコーチ(成人)の伴泳が必要となります(伴泳者も要申込み)
●スイムブイの着用必須
※記録の計測・表彰はございません
※ライフジャケット・ウエットスーツ着用可 (貸し出しは無し)
※刺青、タトゥーがある場合参加できません。ただしウェットやテーピングで覆うなど隠れていれば可

※湘南OWS 10km・2.5km・フィンスイムに出場の方は9/6(金)・9/7(土)に行われる参加登録受付(秩父宮記念体育館)へのご来場が必須となります(代理登録可能)。参加登録受付会場でのエントリー申し込み受付は致しかねますのでご了承ください。
※参加登録会場にて参加承諾書・健康アンケートの提出、計測チップ・オフィシャルバック・スイムキャップ等のお渡しがあります。詳しくはエントリー後に事務局から郵送される参加案内をご参照ください。
※前日の飲酒はお控えください。当日参加をお断りする場合がございます。
※今年のスイムキャップは、伸縮性があるものをご用意しておりますので、事前のサイズ希望登録はございません。

特定非営利活動法人 湘南マリンオーガニゼーション
湘南オープンウォータースイミング実行委員会

大会事務局:西

TEL:090-2252-5883
Mail:smo.entry@gmail.com

Facebook(フェイスブック)をご利用の方へ

湘南オープンウォータースイミング公式Facebookを開始致しました。
さらにFacebookページ上の 「いいね!」 ボタンを押して頂けますと
ニュースフィード上に湘南OWSからの最新情報が届くようになりますので是非とも宜しくお願い致します。
https://www.facebook.com/shonanopenwaterswimming

1.自己都合による申込後の種目変更、キャンセルはできません。また、過剰入金・重複入金の返金は致しません。
2.地震・風水害・台風等の自然災害、事件・事故・疫病等による開催縮小・中止の場合、参加料の返金は致しません。
3.エントリー数が定員に達しない場合の中止は、経費を除いた一部の参加料を返金する場合があります。
※当日の天候状況により、種目・距離の変更または競技の中止があることをご了承ください。

ページトップへ