【レイトエントリー】第32回RIDING ON SNOW黒姫 - スノーボード - スノーボード - スノーボード
|
|
|
※個人でお申込の場合は該当クラスの「申込」ボタン、もしくはチェックボックスにチェックをし、クラス一覧表の右下にある「上記で選択したものに申込」ボタンをクリックしてください。
|
概要 |
今年で32年目を迎えるライディングオンスノー黒姫大会、多くのトッププロを輩出し毎年参加者と共に成長して来た歴史ある大会です。昨シーズンは残念ながら雪不足で中止となってしまいましたが、今シーズンはなんと三日間、1/17日DU<PSAプロサーキット第1戦G2併催>、18日GS<PSAプロサーキット第2戦G2併催>、19日GS&SL/G2 合計G2大会は四種目開催、最大四種目参加可能でビッグポイント取得のチャンスです。
今シーズンも歴史を刻む白銀の戦士たちの熱き戦いが黒姫高原スノーパークで繰り広げられます。今シーズンもソフトブーツ部門も万全の態勢で開催、ゲートを楽しむ方からトップを目指す選手の方々まで、ご参加お待ちしております。16日(木)にはPSA主催のDUまたはSLの練習会も予定されておりますので奮ってご参加ください。 |
場所 |
長野県黒姫高原スノーパーク |
事務局 |
〒399-0022 長野県松本市松原58-3 株式会社 アルエ |
電話番号 |
0263-57-9196 |
FAX番号 |
0263-57-9198 |
E-mail |
kurohime@topaz.ocn.ne.jp |
ホームページ |
http://www.kurohimesbs.com/ |
受付時間場所 |
■DU 17 日(金)AM7:00受付開始(BCガーデン2F)
■GS1 18 日(土)AM7:00受付開始(BCガーデン2F)
■GS2+SL 19 日(日)AM6:30 受付開始(BCガーデン2F)
*変更の場合はメールにて連絡します |
主催 |
株式会社 アルエ |
運営・協力 |
運営:JSBA公認 黒姫スノーボーディングスクール
協力:黒姫高原スノーパーク・CSBA中部スノーボード協会・PSA-ASIA・黒姫スキー学校・潟Aルエ・信濃町観光協会 |
種目 |
■17日(金)
・DUデュアルスラローム(オープン男女・U-12男女・U-15男女・U-18男女・40+男女・50+男女・60+男子・ソフトブーツ男女)*DUはプロ出走後にアマ出走
■18日(土)
・GS1ジャイアントスラローム(オープン男女・U-12男女・U-15男女・U-18男女・40+男女・50+男女・60+男子・ソフトブーツ男女)*・GS1はプロ出走後にアマ出走
■19日
・GS2ジャイアントスラローム(オープン男女・U-12男女・U-15男女・U-18男女・40+男女・50+男女・60+男子・ソフトブーツ男女)
・SLスラローム(オープン男女・U-12男女・U-15男女・U-18男女・40+男女・50+男女・60+男子・ソフトブーツ男女)
■定員:定員各50名予定(OPENのみ100名) |
参加費 |
■17日DU
(OPEN・40+・50+・60+SB)男女¥8,000(U-12・15・18)男女¥6,000
(OPEN・40+・50+・60+SB)男女¥8,000(U-12・15・18)男女¥6,000
■18日GS
(OPEN・40+・50+・60+SB)男女¥8,000(U-12・15・18)男女¥6,000
(OPEN・40+・50+・60+SB)男女¥8,000(U-12・15・18)男女¥6,000
■19日GS2&SL
1種目(OPEN・40+・50+・60+・SB)男女¥8,000(U-12・15・18)男女¥6,000
2種目(OPEN・40+・50+・60+・SB)男女¥13,500(U-12・15・18)男女¥10,000
★リフト券は各自ご用意ください。
★レイトエントリーについて
1/10〜1/12迄レイトエントリー可能です。
レイトエントリーは通常エントリー+料金¥1,500(税込み)
スタート順は最後尾と通常エントリーの後申込順となります。
デジエントリー、レイトエントリー専用ページからお申し込みください。(申込ページは1/10より掲載予定です)
現地エントリーは出来ませんので、くれぐれもご注意ください。 |
参加資格 |
・公認大会種乗者は2024 年度JSBA会員及び非会員
・公認大会出場者は使用マテリアル2024 年度JSBA公式用品に限ります
・傷害保険に加入している方
★各種目のスタートリストは毎週更新されるJSBA 2025 /1/5 ウィークリーランキングの最新版に基づき、ランキング上位者を優位にして作成します。
★公認大会SL/GS部門は第30回大会・一般男女(男10位・女子3位)まで、今シーズンOPENクラスでのシードがございます。 |
タイムスケジュール等 |
■1/17(金) 7:00 〜受付開始(BCガーデン2F黒姫SBS)
*開会式は行わない予定です。競技説明・タイムスケジュール詳細は前日までにメール等でご連絡いたします。
・DUはプロ出走後にアマ出走、またSB・U18・40+・50+・OPENは8名以上予選参加者がある場合はノックダウンを行う予定(シングルフォーマット) U12・U15・60+は2本の合計タイムにより競います。
・終了後表彰式を行う予定です。リザルトはデジントリーHP・スクールHP等に掲載予定。
・出走順SB→U12→U15→U18→60+→50+→40+→OPEN<U12-18とシニアは参加人数によって変わる可能性があります>
■1/18(土) 7:00 〜受付開始(BCガーデン2F黒姫SBS)
*開会式は行わない予定です。競技説明・タイムスケジュール詳細は前日までにメール等でご連絡いたします。
・GSはプロ出走後にアマ出走、2本の合計タイムにより競います。
・終了後表彰式を行う予定です。リザルトはデジントリーHP・スクールHP等に掲載予定。
・出走順SB→U12→U15→U18→60+→50+→40+→OPEN<U12-18とシニアは参加人数によって変わる可能性があります>
■1/19(日)GS2+SL
・6:30〜受付開始(BCガーデン2F黒姫SBS)
*開会式は行わない予定です。競技説明・タイムスケジュール詳細は前 日までにメール等でご連絡いたします。
・8:45GSインスペクションスタート予定・終了後競技開始予定
・13:00SLインスペクション予定・終了後競技開始予定
・終了後表彰式を行う予定です。リザルトはデジントリーHP・スクールHP等に掲載予定。
・出走順SB→U12→U15→U18→60+→50+→40+→OPEN<U12-18とシニアは参加人数によって変わる可能性があります>
・各カテゴリー女子→男子
★悪天候や設備の不具合等により競技時間の短縮が必要な場合は選手の安全面を考慮し大幅な足切りを行いますのでご了承ください。 |
大会事務局 |
■〒389-1303 長野県上水内郡信濃町黒姫高原黒姫スノーパーク内BCガーデン2F
JSBA公認 黒姫スノーボーディングスクール
第32回ライディングオンスノー黒姫大会事務局
★<12/21>前までのお問い合わせ
〒399-0022 長野県松本市松原58-3 (株)アルエ内
JSBA公認 黒姫スノーボーディングスクール
TEL 0263-57-9196
<12/21>以降のお問い合わせ
JSBA公認 黒姫スノーボーディングスクール026-255-3175(12/23〜 9:00〜17:00) |
注意事項 |
★スキー場駐車場での車泊は除雪等の関係上、硬くお断りいたします。
当日のスキー場駐車場OPENは6:30となりますので、宜しくお願いいたします。
★各種目、参加者が70名を超えた時は、2本目足切を行う場合があります。
★リフト券は各自ご用意ください。
|
競技方法 |
・日本スノーボード協会『スノーボード競技規則 最新版』に則ります。
・天候やコンディション等により、大会日、会場、コース、内容などを変更する場合もありますので、ご了承下さい。
・Newbees APツアーはU12/U-15クラスで行われ、対象者は自動的にエントリーされます。 |
使用道具について |
使用道具について
※全ての種目、カテゴリーにおいてセイフティーヘルメットの着用が義務付けされました。
・ボード、バインディング、ブーツはJSBA 日本スノーボード協会公式用品を用いて下さい。
・リーシュコード(流れ止め)は必ず着用して下さい。 |
ご宿泊案内 |
|
Newbees ALツアー iについて |
●NewbiesアルパインツアーNewbies
Newbies アルパインツアーは前年度の JSBA ポイントランキング計上者を除いた U-15 選手を参加対象とし、
種目別に各選手の G2 大会以下の成績上位 3 大会の順位に基づき集計する予定です。
目的:競技会未経験者を含む中学生以下のスノーボーダーが気軽に参加できるクラスを設置することで、競
技会の魅力を伝える機会を増大し、将来的な競技者拡大に寄与することを目的としています。
開催部門:性別等による区分はなく男女混合クラス
指定用具:不当な改造のない用具を使用して下さい。ボードの形状やブーツの規制は特にありません。
競技方法:日本スノーボード協会「スノーボード競技規則」に則って行う。
備考
・スキー・スノーボード用ヘルメットの着用、及び「流れ止め」の装着が義務付けられています。
・プロテクター(脊髄パッド等の着用、または使用)を強く推奨します。
・エキシビション扱いのため、JSBA ポイントは付与されません。
・シーズン後にランキング上位者を公式サイトで発表します。将来的にランキング上位者への賞典も検討して
います。
|
ソフトブーツカテゴリーの公認化について |
●ソフトブーツカテゴリーに出場する競技者は、ソフトブーツを使用しなければならない。スノーボードの形状は制限しない。プレートの使用はセパレートタイプに限定する。スノーボード、ブーツ、バインディングの改造は認めない。
●ポイントランキング
付与ポイントはU(アンダー)・+(プラス)カテゴリーと同等の70%のポイントテーブルを使用 |
PSAプロサーキットシニアツアー参加者について |
<前日練習会のお知らせ>1月16日(木)
●今年もPSA主催の前日練習会を行います。
・大会と同じバーンで行います。
・参加費は3,000円(支払いは当日スタートエリアにて)
・Riding on snow kurohimeにエントリーされている選手は参加できます。(プロ・アマ問いません)
・当日スタートエリアにて受付を行います。(予約者優先)
・予約、お問い合わせはPSA アルパイン部長 曽田(sotam@psa-asia.com)までお願いします。
|
お申込後の変更・キャンセルについて |
今回はエントリー完了後、雪不足による中止の場合、エントリー料から振込手数料を引かしていただきエントリー料金をご返金等する事になりましたので、宜しくお願い致します。 |
|
|
|