概要 |
アルペンスキーの技術向上を図るとともに、スキーを通じて障害者と健常者が触れ合い、理解を深めることにより、潤いのある豊かな生活の質的向上を期待する。また、国際大会での活躍を目指す選手の強化育成を図る。
|
場所 |
北海道小樽市 朝里川温泉スキー場 |
事務局 |
〒107-0052 港区赤坂1-2-2 日本財団ビル4階 パラスポーツサポートセンター内 公益財団法人日本障害者スキー連盟 |
電話番号 |
0362295429 |
FAX番号 |
0362295420 |
E-mail |
kkbentry@jps-ski.com |
ホームページ |
http://jps-ski.com/ |
受付時間場所 |
2025年2月26日(水)15:00〜16:00/ガルチックハウス2階 |
主催 |
公益財団法人日本障害者スキー連盟 |
主管 |
2025 日本IDアルペンスキー選手権大会実行委員会 |
後援(予定) |
小樽市
|
協力(予定) |
小樽スキー連盟、朝里川温泉スキー場、朝里川温泉ホテル
|
協賛(予定) |
大塚製薬株式会社 |
種目・日程(予定) |
種目:大回転(GS)、回転(SL)の2種目
-----
第1日目 2月27 日(木)GS
09:30 コースインスペクション開始
09:50 コースインスペクション終了
10:20 GS競技 1本目スタート
10:50 1本目終了(セット替え)
11:20 コースインスペクション開始
11:40 コースインスペクション終了
12:10 GS競技 2本目スタート
12:40 競技終了(ビブス回収)
表彰
第2日目 2月28日(金)SL
09:30 コースインスペクション開始
09:50 コースインスペクション終了
10:20 SL競技 1本目スタート
10:50 1本目終了(セット替え)
11:20 コースインスペクション開始
11:40 コースインスペクション終了
12:10 SL競技 2本目スタート
12:40 競技終了(ビブス回収)
表彰
※時間等の詳細については多少変更となる場合があります。 |
競技方法 |
本大会に定めるもの以外は、全日本スキー連盟競技規則による。競技者登録をしている ID 選手の用具は、「2023/2024ID カテゴリーレギュレーション」を適用する。立位、座位、視覚の選手は、FIS 競技規則に準じた用具を使用することを義務づける。なお競技参加選手全員にヘルメットの着用を義務づける。またバックプロテクターの着用を推奨する。
|
参加資格 |
以下の条件を全て満たす方
(1)日本障害者スキー連盟の会員登録が済んでいる方。
※この大会に参加するためには日本障害者スキー連盟の2024年度会員(8月以降のご入会)である必要があります。
日本障害者スキー連盟のホームページ
(https://jps-ski.com/member_recruitment)より【協力会員】の手続きを行ってください。
(2)療育手帳(愛の手帳等)、身体障害者手帳所持者。
(3)アルペンスキーの経験があり、安全に大会に出場できる健康状態が良好な方。
(4)リフト乗降が一人で行える方。 |
参加区分 |
ID(知的障害)
※日本障害者スキー連盟ポイント(JPS ポイント)を獲得したい選手は、日本障害者スキー連盟の競技者登録が必要です。
※レギュレーションをクリアしていない選手は、入賞(3 位)の対象外とします。
|
表彰 |
各カテゴリー、各種目男女別に3位までを表彰する。(参加人数が少ない場合は、この限りではない。)
|
参加費 |
10,000円 (2種目のエントリー費込)【リフト乗車券は含まれません】
※手数料は自己負担。
※納入後は事業中止を除き、いかなる理由が生じても返金いたしません。
|
宿泊 |
参加者各自で宿舎を予約してください。 |
申込締切 |
2025年1月18日(土) |
健康安全 |
参加者は、必ず各自が傷害保険に加入の上申し込んで下さい。また、医師の診断を受けるなど自己の責任において健康と安全にご留意願います。
出場選手は水分補給当を十分行い、体調管理に努めてください。 |
個人情報について |
主催者は、参加申込書及び[本大会]における撮影により取得した参加申込者の個人情報を、[本大会]の参加資格の審査、関係書類の送付、プログラム掲載、会場における掲示・アナウンス、競技結果(ウェブサイトにおける公表を含む)、報道機関への提供、以上の目的のために利用します。その他個人情報の取扱いについてはプライバシーポリシー(https://jps-ski.com/privacy-policy)をご覧ください。 |
大会問い合わせ先 |
|
お申込後の変更・キャンセルについて |
参加費納入後は事業中止を除き、いかなる理由が生じても返金いたしません。 |