詳細・お申込


第14回とくしまSUPマラソン2024 - SUP 

コンビニ、ペイジー決済利用可能
※個人でお申込の場合は該当クラスの「申込」ボタン、もしくはチェックボックスにチェックをし、クラス一覧表の右下にある「上記で選択したものに申込」ボタンをクリックしてください。

SUPA会員 6km(兼 全日本予選) >>

  • 申込小区分
    開催日
    条件・内容
    金額
    定員
    お申込
    申込大区分
    申込小区分
    women14ft以下 レースボード 2024年7月28日(日)
    浮力体(膨張式可)、リーシュコード着用
    ¥6,000
    ---
    women12.6ft以下 レースボード 2024年7月28日(日)
    浮力体(膨張式可)、リーシュコード着用
    ¥6,000
    ---
    women14ft以下 インフレータブル 2024年7月28日(日)
    浮力体(膨張式可)、リーシュコード着用
    ¥6,000
    ---
    women12.6ft以下 インフレータブル 2024年7月28日(日)
    浮力体(膨張式可)、リーシュコード着用
    ¥6,000
    ---
    men14ft以下 レースボード 2024年7月28日(日)
    浮力体(膨張式可)、リーシュコード着用
    ¥6,000
    ---
    men12.6ft以下 レースボード 2024年7月28日(日)
    浮力体(膨張式可)、リーシュコード着用
    ¥6,000
    ---
    men14ft以下 インフレータブル 2024年7月28日(日)
    浮力体(膨張式可)、リーシュコード着用
    ¥6,000
    ---
    men12.6ft以下 インフレータブル 2024年7月28日(日)
    浮力体(膨張式可)、リーシュコード着用
    ¥6,000
    ---

一般 6km >>

  • 申込小区分
    開催日
    条件・内容
    金額
    定員
    お申込
    申込大区分
    申込小区分
    women14ft以下 レースボード 2024年7月28日(日)
    浮力体(膨張式可)、リーシュコード着用
    ¥7,000
    ---
    women12.6ft以下 レースボード 2024年7月28日(日)
    浮力体(膨張式可)、リーシュコード着用
    ¥7,000
    ---
    women14ft以下 インフレータブル 2024年7月28日(日)
    浮力体(膨張式可)、リーシュコード着用
    ¥7,000
    ---
    women12.6ft以下 インフレータブル 2024年7月28日(日)
    浮力体(膨張式可)、リーシュコード着用
    ¥7,000
    ---
    men14ft以下 レースボード 2024年7月28日(日)
    浮力体(膨張式可)、リーシュコード着用
    ¥7,000
    ---
    men12.6ft以下 レースボード 2024年7月28日(日)
    浮力体(膨張式可)、リーシュコード着用
    ¥7,000
    ---
    men14ft以下 インフレータブル 2024年7月28日(日)
    浮力体(膨張式可)、リーシュコード着用
    ¥7,000
    ---
    men12.6ft以下 インフレータブル 2024年7月28日(日)
    浮力体(膨張式可)、リーシュコード着用
    ¥7,000
    ---

3km ファンレース >>

  • 申込小区分
    開催日
    条件・内容
    金額
    定員
    お申込
    申込大区分
    申込小区分
    【SUPA会員】women 2024年7月28日(日)
    ボード制限なし。浮力体(膨張式可)、リーシュコード着用
    ¥6,000
    ---
    【SUPA会員】men 2024年7月28日(日)
    ボード制限なし。浮力体(膨張式可)、リーシュコード着用
    ¥6,000
    ---
    一般 women 2024年7月28日(日)
    ボード制限なし。浮力体(膨張式可)、リーシュコード着用
    ¥7,000
    ---
    一般 men 2024年7月28日(日)
    ボード制限なし。浮力体(膨張式可)、リーシュコード着用
    ¥7,000
    ---
    小学生以下  2024年7月28日(日)
    ボード制限なし。男女混合。浮力体(固定式ベスト型)、リーシュコード着用
    ¥4,000
    ---
概要
今年もやります!灼熱のとくしまSUPマラソン!!
灼熱だけでは物足りず?昨年は爆風もありましたね。
今年の吉野川はどんな表情を見せてくれるのか、お楽しみに!

最新情報はfacebook、インスタグラムで「とくしまsupマラソン」で検索。

協賛
(有)白滝製麺、大塚製薬株式会社、香川潜水
メーカー各社
場所
徳島県徳島県徳島上助任町大坪 吉野川南岸
事務局
〒770-0846
徳島市南内町3丁目18
ファンライド徳島
電話番号
09010383648
E-mail
funride.tokushima@gmail.com
ホームページ
http://funride-tokushima.com/
受付時間場所
7:30 受付開始予定
(川沿いテント)
主催
吉野川フェスティバル実行委員会、ファンライド徳島
競技ルール
全日本予選にエントリーの選手はSUPA2024年競技レギュレーション(https://supa-japan.com/official-rules)を熟読の上ご参加ください。

一部、以下とくしまSUPマラソンローカルルールを適用します。

とくしまSUPマラソンローカルルール
1 ルールの厳守と責任・安全管理義務
(1) 競技者は本大会競技規則、水上における交通規則、主催者運営委員の発する案内、指示および注意・警告・命令を厳守しなければならない。
(2) 競技者は本大会が海上・施設・自然環境を利用して開催されていることをよく理解し、主催者および大会関係者による案内・注意・指示などの有無にかかわらず安全を確保できる注意を払いながら競技を遂行しなければならない。
(3) 競技者は自己の責任において体調を維持し、安全管理を怠らず競技を遂行しなければならない。
(4) 競技者は良識あるスポーツマンとしてフェアプレイの精神を持って行動するこ
とを要求され、危険行為や大会運営に支障が起こるような言動や行動は慎まなけれ
ばならない。

2 安全確保と緊急合図
(1) 競技者は本大会環境を十分に把握し能力に応じたペースを守り、他の競技者・競技者
以外の周辺航行船舶との接触を避ける十分な間隔を保ち競技を遂行しなければならない。
(2) 競技者は競技中に援助を必要とす場合は「競技を中止して、両手を頭の上で振り救援を求める」ことで統一する。
(3) ライフジャケット(膨張式可)・リーシュコードは必ず着用する。

3 競技中止
(1) 自ら棄権する競技者は大会関係者にその旨を知らせ、速やかに競技コースから退去しなければならない。
(2) 主催者運営委員から競技の中止を命じられた競技者は、速やかに指示に従って競技コースから退去しなければならない。
(3) 主催者が競技中における中止を決定した場合は、監視員より水上において通知されるので、競技者は速やかにその指示に従わなければならない。

4 競技中の小休止
(1) 競技中の安全のため競技中における小休止は随時可能とする。
(2) 競技中の小休止の際には、他の競技者の競技遂行を妨げないよう配慮すること。

5 競技コースの確認
競技者は、個人の責任において事前に競技コース及び競技環境を把握しなければならない。尚、視察・試漕に際しては、大会の規則や監視体制がなされていないことを理解し、個人の責任において十分な注意が必要である。

6 制限時間
スタートから2時間00分とする。(最終漕者がそれよりも早くゴールすればその時点で終了)

タイムスケジュール(予定)
7:15    クリーンアップ活動@
7:30 受付(8:30までに済ませてください)
9:00   開会式
9:15 選手ミーティング
10:00  レーススタート        
12:00 レース終了
(制限時間2時間、最終漕者がそれよりも早くゴールすればその時点で終了)
13:30 クリーンアップ活動A
14:00 表彰式(各カテゴリー1〜6位を表彰)
    閉会式   
安全対策上の注意
浮力体(ライフジャケット、膨張式)とリーシュコードは必ず着用してください。
小学生以下はベスト型固定式ライフジャケット(膨張式不可)を着用してください。
着用がない場合はレースに出場できません。
レース中に未着用が認められた場合、レースを中止していただきます。
レース後に未着用が認められた場合、記録無しとします。
注意事項
・エントリー代には参加賞としてTシャツ1枚がついています。
・現地には水道がないため、水は各自でご用意ください。
・吉野川フェスティバル開催中です。車は係員の指示に従ってください。
・大変暑いことが予想されます。各自、熱中症対策の準備を十分にしてお越しください。
参加資格
主催団体、またはこの大会にかかわるすべての関係者は、競技者の大会前、大会中、大会後の怪我、病気又はその他物質的な損害についての責任は負わない。
この項目に同意する事が出来る者。又、今回のイベントの出場に恥じない技術およびシーマンシップを身に付けている者とする。
大会中止について
大会主催者が天候悪化・事故等により大会の安全確保ができないと判断した場合は、競技開始以前あるいは競技中においても競技中止を決定する。その場合競技者は大会関係者の指示に従い行動しまければならない。
本大会基準
大会主催者は、大会運営にあたり、「競技者・大会関係者及び一般地域住民への
安全」を最優先に配慮することを確認する。
大会主催者は、大会運営にあたり下記の権限を保有する。
(1) 大会当日において、台風・強風・波浪・雷その他の気象により競技環境が悪化
し、十分な安全確保がみこめないと判断した場合には、競技が開催される以前ある
いは競技中においても競技内容の変更または中止を決定する。
(2)競技運営規則に違反した競技者に対して、失格・競技の中止を決定する権限。
(3)競技技術の未熟さ・過度の疲労・競技中の事故等の理由で競技続行に支障がある
と判断した競技者に対して競技の中止を命令する権限。
お申込後の変更・キャンセルについて
決済後はキャンセルによる返金はできません。
また、天候不良等による大会中止の場合の返金はありません。

 

イベントを探す
イベント番号で検索
 

イベント名から探す
 
開催日から探す