概要 |
第21回岩岳OB&OGスキー大会兼第2回岩岳ファミリースキー大会 |
場所 |
長野県白馬岩岳スノーフィールド |
事務局 |
〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村北城12111 白馬岩岳観光協会内 OB・OG大会事務局 |
電話番号 |
0261-72-2780 |
E-mail |
iwatake@hakuba.jp |
ホームページ |
http://iwatake.jp/index.php/obog |
主催 |
白馬岩岳観光協会内 OB・OG大会事務局 |
主管 |
白馬岩岳観光協会・白馬岩岳スキースクール |
後援 |
白馬村、読売新聞社、日本テレビ放送網(株)、(株)芸文社、(株)テレビ信州、(株)岩岳リゾート |
日程種目 |
08:00〜09:20 受付・ゼッケン、選手資料配布、コースオープン(予定) 場所:岩岳ホワイトプラザ内
11:00〜 競技開始 場所:かもしかレーシングコース
大回転女子(2部・1部)
大回転男子(4部・3部・2部・1部)
大回転女子(8部・7部・6部・5部)
大回転男子(8部・7部・6部・5部)
競技終了後 表彰式&ジャンケン大会 場所:ホワイトプラザ前 |
参加資格 |
下記クラスに該当する方。アルペンGSスキー大会ですので、ポール初心者は、必ず練習をつんでお越し下さい。7部8部は学生以外も参加可能。
|
クラス分け |
男女共下記クラスに分ける。合計14クラス。
【男子】
1部 22〜34歳
2部 35〜44歳
3部 45〜54歳
4部 55歳〜
5部 小学生
6部 中学生
7部 15〜17歳(高校生)
8部 18〜21歳(大学生)
【女子】
1部 22〜34歳
2部 35歳〜
5部 小学生
6部 中学生
7部 15〜17歳(高校生)
8部 18〜21歳(大学生) |
競技規則 |
@本大会の規則以外は、全日本スキー連盟競技規則(最新版)を適用する。
Aスタート前の点呼及び棄権スタートは行わないので遅れないように注意すること。
B必ずヘルメットを着用すること。
C旗門不通過で明らかに失格となった選手は速やかにコースアウトすること。
D途中棄権した選手は、旗門審判員に明確に意思表示し速やかにコースアウトすること。 |
スタート順 |
各クラス年齢順(降順)とする。 |
参加料 |
1種目1人 4,000円(参加賞あり)
申込と同時に納入すること(詳細はデジエントリーにてご確認ください)
また、納入された参加料は一切返金しない。
|
傷害保険 |
出場者はスポーツ傷害保険、またはこれに準ずる傷害保険に加入していること。未加入者の参加はできない。 |
最少催行人数 |
各部の合計60人 |
表彰 |
各部とも、1位〜3位に賞状賞品を、4位〜6位に賞状を授与する。 |
表彰式 |
表彰式終了後、スキーグッズ等がゲットできるジャンケン大会を予定しております。場所:ホワイトプラザ前 |
その他 |
(1)大会中の傷害については、応急手当はするが以後の責任は負わない。
(2)コースは雪不足や天候等で変更する場合がある。
(3)参加者の宿泊は自由宿泊としますが、宿の斡旋は白馬岩岳観光協会まで。
(白馬岩岳観光協会の指定する宿泊施設に於いては、割引のある協定価格でリフト券をお買い求めいただけます。)
〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村北城12111 白馬岩岳観光協会
TEL 0261-72-2780 FAX 0261-72-4638
ご予約はこちらから ↓ ↓ ↓
https://iwatake.jp/index.php/inn-order
(4)スケジュールの最終決定・諸連絡等は、公式掲示板と資料(受付時に配付)にて発表する
(5)新型コロナウイルス感染防止対策にご協力をお願いします。 |
お申込後の変更・キャンセルについて |
お申込み後のキャンセルはいかなる場合も返金は致しません。 |
|
|
|