概要 |
ウインターカップ 2023 プロアマトーナメント JWA JAPAN TOUR 2022-2023 WAVE 第 2 戦 |
場所 |
静岡県御前崎市ロングビーチ |
事務局 |
〒240-0111 神奈川県 一般社団法人日本ウインドサーフィン協会(JWA) |
電話番号 |
046-875-6177 |
FAX番号 |
046-874-9891 |
E-mail |
wind@jw-a.org |
ホームページ |
http://www.jw-a.org |
主催 |
JWA(一般社団法人日本ウインドサーフィン協会) |
後援 |
御前崎市 |
協力 |
御前崎 渚の交番 |
賞金 |
1、賞金:総額100,000円
2、賞金獲得順位:メンズ1位 2位/ウィメンズ1位(賞金総額が変動した場合は獲得順位も変動する)
3、賞金獲得権利は JWA プロ登録選手に限る※アマチュア選手が当大会でプロ資格を得た場合は登録後支払う
4、プロ メンズクラス1位〜4 位
5、プロ ウィメンズクラス1位
6、アマチュア メンズクラス1位〜4 位
7、アマチュア ウィメンズクラス1位
8、ベストアマチュア賞メンズ
(プロトーナメント最上位者でベストスコアーを獲得した者、アマクラスのみで完結した場合はベストスコアーを獲得した者) |
競技種目 |
ウェイブパフォーマンス競技
|
規則 |
1、JWA JAPANTOUR規定及びJWAプロツアー規定(WAVE)
2、優劣の付け方は採点方式こととし、ディレクターがウェイブ&ジャンプのピックアップ本数をコンディションによって決める。
3、ピックアップする本数やヒート時間はヒート開始前までに選手に周知しなければならない。
4、対戦はトーナメント方式を基本とし、人数やコンディションよってダブルイルミネーションやリパチャージ等を採用する。
5、ラダー表はスキッパーズミーティングまでに発表しなければならない。
6、先にアマチュアクラスを行った場合、ベスト4以上がプロクラスのヒートに進むことができる。但し、コンディションによっては、プロクラスにアマチュアクラスを組み込まず、別々にヒートを行うことがある。
7、アマチュアクラスの参加人数が4人以下の場合、先にアマチュアクラスの順位を確定させ、プロクラスに振り分ける。
8、アマチュアクラスのエントリーが 1 人の場合は最初からプロクラスに振り分ける。
9、プロクラスは作年度ランキングと第1戦の順位をあわせ 4 位まで振り分ける、他の選手はくじ引きとする。
10、トーナメント完結を最優先とするため、プロクラスの 1 ラウンドにアマチュアクラスの選手を組み込むことがある。
11、トーナメント完結を最優先とするため、プロクラスとアマチュアクラスを分けることがある。
12、コンディションによってはスーパーセッションとなることがある。
13、すべてのヒート進行は、規定に基づきコンテストディレクターが執り行うものとする。
|
募集人数 |
メンズプロクラス 16名
ウィメンズプロクラス 16名
メンズアマチュアクラス 16名
ウィメンズアマチュアクラス 16名 |
参加資格 |
1、JWA 会員で、公式大会への出場資格を有していること。
*JWA 会員登録のない選手は JWA HP より必ず登録して下さい
詳しくは JWA 公式ホームページより <https://jw-a.org/>
2、2 プロクラスにエントリーする為には、JWA プロ登録選手か「競技ライセンス」取得が必須となります。現段階では技術検定 1 級を「競技ライセンス」と見なすので、1 級をお持ちでない方は早急に取得をお願いします。
取得方法に関してはhttps://jw-a.org/badge/badge_clをご参照下さい。
または資格審査委員会 <shikaku_ml@jw-a.org> TEL:046-873-4788 までお問合せ下さい。
3、アマチュアクラスは過去に JWA 主催 WAVE コンテスト、オープンクラス以上の大会に出場経験が有るか大会実行委員会が認めた者とする。
*初めての参加希望の選手、又はアマチュアクラスに出場経験のない方は WAVE 委員会までお問合せ下さい。
4、2023 年全日本アマチュアウェイブ選手権上位入賞者には招待選手として出場権が与えられます。
メンズスペシャルクラス上位 2 位以内、メンズオープンクラス 1 位、レディースオープンクラス 1 位
(招待選手で 1 級未取得の方は、エントリー前に認定申請を行って下さい)
|
エントリー費 |
プロエントリー費¥15,000
アマチュアエントリー費 ¥7,000(ランキング会員、一般会員、ジュニア会員)
締め切りは、2023 年 1 月 28 日(土)デジエントリー申込入金確認分まで。
* 1 月 29 日(日)以降はレイトエントリーとなり、¥3,000 追加となる。
2023 年 2 月 1 日(水)デジエントリー申込入金確認分まで受け付けるが、各クラス定員になり次第締め切りとなります。
|
スケジュール |
2/4(土)
08:00 レジストレーション
09:00 開会式、スキッパーズミーティング
10:00 競技開始
2/5(日)
09:00 スキッパーズミーティング
10:00 競技開始
競技終了後/表彰式、閉会式
空き時間にてビーチクリーン
コンディションに応じてスケジュールの変更があります。
|
責任の所在 |
1、参加者は(運営関係者含む)は個人の意思(18 歳未満は保護者同意のもと)でご参加下さい。
2、事故や紛争は当事者達、又は当事者の代理人が解決しなければなりません。
3、主催者団体・協力団体は大会前後、期間中に生じた、物理的損害、身体の怪我や障害、及び死亡事故などの
いかなる責任も負いません。 |
その他 |
大会映像を撮影するため、海上上空で無人航空機(ドローン)を飛行させることがあります。操縦者は法令を遵守し、安全に飛行させるので、ご了承ください。 |
競技エリア |
|
COVID-19 感染拡大予防ガイドライン |
1、感染拡大への懸念が叫ばれている昨今の社会情勢の中での本大会開催という事で、関係者全員で安全にウィンドサーフィンを行える様々な仕組みを考え、これを尊守していく必要があります。
従って、日本スポーツ協会、日本セーリング連盟および日本ウインドサーフィン協会の感染対策に従う事は勿論、参加選手及び本大会に関わる全ての者は、これらの対策および本項を熟読熟知し、遵守しなければなりません。
2、以下の項目が一つでも当てはまる場合、本大会は大会前、大会中に関わらず中止とする可能性がある。
・ 行政機関より中止勧告が出された。
・ 大会開催中に COVID-19 と思われる症状を訴える選手が見つかった。
・ 選手、役員が、COVID-19 感染者の濃厚接触者であると確認された。
・ 本大会の開催により、クラスターが発生し得る状況となった。
・ その他、社会的に開催が適切で無いと判断されうる場合。
3、本大会期間中の選手の健康管理及び安全管理に基づく決定事項は、大会実行会が各種情報を収集した上で、セーリング連盟のガイドラインに従いながら全ての決定を行う。
|
大会に関するお問い合わせ |
|
お申込後の変更・キャンセルについて |
原則不可。主催者までお問い合わせください。 |