詳細・お申込


長野県スキー連盟主催 ゲートトレーニング無料体験会 - スノーボード 

※個人でお申込の場合は該当クラスの「申込」ボタン、もしくはチェックボックスにチェックをし、クラス一覧表の右下にある「上記で選択したものに申込」ボタンをクリックしてください。

3月28日(月)ゲートトレーニング無料体験会 >>

  • クラス
    開催日
    条件・内容
    定員
    エントリー
    種目
    クラス
    練習会参加 2022年3月28日(月)
    小学校1年生〜22歳以下の両サイドのターンができる男女
    滑走技術、ゲート経験は問いません。
    ゲート練習をしてみたい方も大歓迎です
    15
    ---
概要
長野県スキー連盟主催の無料ゲートトレーニング体験会を行います。

長野県スキー連盟では長野県連に所属して
未来のオリンピック選手を目指して選手活動をしたい選手をサポートしていきたいと考えています。
参加資格は両サイドのターンができる小学校1年生〜22歳までの男女です。
大会への参加経験がない方はもちろん、ゲート未経験者も大歓迎です。
当日はスラロームのデュアルゲートをセットする予定ですので単純に競争する楽しさも味わえます。
またタイム計測も行う予定です
長野県連の現役の強化選手も参加しますので、
早い選手を直にみながら交流して練習ができるのでいい刺激になることでしょう。

そして参加選手には昼食もご用意いたしますので
練習会終了後昼食をめしあがっていただき、クラブ登録の方法や選手活動についてなどの疑問点や不安なことなどの時間を設けますのでぜひお気軽にご参加ください。

参加予定コーチ
森治人 宮澤拓巳 宮尾和徳 降旗洋子 荒巻陽子

場所
長野県菅平高原スキー場日の出ゲレンデ
事務局
〒380-0955
長野県長野市安茂里3557 長野県スキー連盟内
競技本部スノーボード部
電話番号
026-264-5888
E-mail
naganosb2022@gmail.com
ホームページ
http://www.ski-nagano.org
受付時間場所
9時 日の出ゲレンデ前集合
 当日緊急連絡先 09017740551(荒巻)
主催
長野県スキー連盟
コロナ感染予防対策について
◇新型コロナウイルス感染予防対策ご協力お願い◇

1.以下の事項に該当する場合は、自主的に参加見合わせをお願いします。
 ・体調がよくない場合(例:発熱・咳・咽頭痛などの症状がある場合)
 ※各自、集合前に検温をお願いします
 ・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
 ・過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合

2.参加者は、体温・体調管理アプリケーション「GLOBAL SAFETY」にユーザー登録の上、当イベント登録を済ませ、イベントの2週間前からの体温・体調を記録してください。
本アプリケーションの記録画面をご提示いただく事で、現地の受付等を行いますので、参加される方はダウンロードいただき、記録をお願いいたします。スマートフォンをお持ちでない方は大会事務局までご相談ください。

アプリに関する詳しい内容は 「GLOBAL SAFETY」アプリについて をご覧ください。

3.マスク持参をお願いします。(集合時や着替え時等のスポーツを行っていない際や会話をする際にはマスクの着用をお願いします)

4.こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒の感染対策にご協力ください。

5.他の参加者との距離をできるだけ確保いただくようお願いします。

6.大きな声で会話をなるべくしないようお願いします。

7.イベント終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、主催者に対して速やかに濃厚接触者の有無等について報告をお願いします。

8.厚生労働省の「接触確認アプリ」を事前にダウンロードした上でご参加お願いします。(陽性者が判明し、陽性者本人がアプリに登録すると、濃厚接触のある場合に通知が届きます)
当日スケジュール
9時 
日の出ゲレンデ前集合
挨拶と自己紹介
セット後→ゲート練習開始

12時 
練習終了
12時20分
昼食
13時30分
懇談会
14時30分
解散
「GLOBAL SAFETY」アプリについて
「GLOBAL SAFETY」アプリについて

★アプリケーション使用の手順★
@アプリのインストールと ユーザー登録
A体温・体調の記録をはじめる
B基本情報の入力とイベント登録(イベント検索キーワード:8mkz3dezny)

アプリのダウンロードなどはこちら
持ち物
体温・体調管理アプリ「GLOBAL SAFETY」の記録内容を提示できるスマートフォン 、
スノーボード用具一式、
ヘルメット着用必須、リフト券は各自ご用意ください
お申込後の変更・キャンセルについて
お申込み後のキャンセルはお早めにご連絡ください

 

イベントを探す
イベント番号で検索
 

イベント名から探す
 
開催日から探す