概要 |
<目的>
国際競技規則を適用したレベルの高い競技会を、開催することによって、パラスポーツの認知度を上げ、並びに障がい者の広い社会参加を促進することによって、日本におけるアルペンスキーの競技力を向上させ、あわせて同競技の普及拡大を図り、活力ある共生社会の創造に繋げていくことを目的とする。 |
場所 |
長野県野沢温泉スキー場 やまびこA コース |
事務局 |
〒107-0052 港区赤坂1-2-2 日本財団ビル4階 パラスポーツサポートセンター内, 特定非営利活動法人日本障害者スキー連盟 |
電話番号 |
0362295429 |
FAX番号 |
0362295420 |
E-mail |
jp-alpine@jps-ski.com |
ホームページ |
http://jps-ski.com/ |
受付時間場所 |
大会本部会場、受付時間の詳細は参加者に別途通知する。
メールを受信できるように、下記アドレスの受信設定をお願いします。
send@dgent.jp(連盟よりこちらから一斉メールを送ります)
jp-alpine@jps-ski.com (日本障害者スキー連盟事務局)
|
主催 |
特定非営利活動法人日本障害者スキー連盟 |
後援(予定) |
長野県、 野沢温泉村、 野沢温泉観光協会 |
協賛 |
日本キャタピラー合同会社 |
期間 |
2022年4月4日(月) 〜 7日(木) |
会場 |
長野県野沢温泉スキー場
やまびこAコース
長野県下高井郡野沢温泉村豊郷9780−4
TEL 0269-85-3155
|
実施種目 |
大回転 2レース
回転 2レース |
参加資格・制限 |
次の@及びA、B、Cの全ての要件を満たすことを原則とする。
@ 身体障害者手帳または療育手帳を所有する者
A 2021 年度日本障害者スキー連盟競技者登録を終了している者
B 本大会の目的に沿った競技力を有し、主催者が認めた者
C 国際または国内でクラス判定を受けている者、もしくは競技前日のクラス分けにて判定を受けた者 |
競技規則 |
@「2021/2022World Para Alpine Skiing アルペンスキー競技規則」及び大会申し合わせ事項を適用する。
A各種目のスキーの長さ・半径については、「2021/2022World Para Alpine Skiing アルペンスキー競技用具規則」を適用する。 |
参加料 |
1 レース 2,000 円とする。
(クレジットカード、ぺイジー、コンビニ決済にて、申込み時に納入すること)
※尚、手数料は自己負担。
|
宿泊・リフト券について |
感染症対策のため、今大会参加者は、主催団体指定のホテルに宿泊すること。
指定外のホテルに宿泊しての参加は認めません。
※1泊(2食) 12,000円(予定)
※宿泊料金は、大会終了後に主催者より個人に請求します。
※リフト券代は、大会終了後に主催者より個人に請求します。 |
申込締切 |
2022年3月24日(木) (後日決定通知を発送いたします)
メールを受信できるように、下記アドレスの受信設定をお願いします。
send@dgent.jp(連盟よりこちらから一斉メールを送ります)
jp-alpine@jps-ski.com (日本障害者スキー連盟事務局) |
表彰 |
男女別、カテゴリー別種目ごとに1 位、2 位、3 位を表彰する。ただし、カテゴリー内の出場選手数が3 名の場合は2位まで、選手数が2 名以下の場合は1 位を表彰する。
|
競技日程(予定) |
※各種目の開催日は天候・条件により変更になる場合があります。
日 程 実施種目(カテゴリー)・内容
4月3日(日) TCM(GS第1戦)
4月4日(月) 大回転 第1戦(視覚、座位、立位、知的)
受付/表彰/TCM(GS第2戦)
4月5日(火) 大回転 第2戦(視覚、座位、立位、知的)
受付/表彰/TCM(SL第1戦)
4月6日(水) 回転 第1戦(視覚、座位、立位、知的)
受付/表彰/TCM(SL第2戦)
4月7日(木) 回転 第2戦(視覚、座位、立位、知的)
受付/表彰
|
個人情報の取り扱いについて |
主催者は、参加申込書及び本大会における撮影により取得した参加申込者の個人情報を、本大会の参加資格の審査、関係書類の送付、プログラム掲載、会場における掲示・アナウンス、競技結果(ウェブサイトにおける公表を含む)、報道機関への提供、以上の目的のために利用します。その他個人情報の取扱いについてはプライバシーポリシー(https://jps-ski.com/privacy-policy)をご覧ください。 |
傷害保険への加入について |
主催者において期間中(2022年4月4日〜7日)の傷害保険に一括加入する(保険内容:死亡・後遺障害1,000 万円、入院5,000 円、通院3,000 円)。これ以上の補償を望む場合には、各自で別途保険に加入すること。大会では、応急処置しかできないので、参加に当たっては、医師の診断を受けるなど、自己の責任において健康と安全については十分留意すること。 |
新型コロナウイルス対応策について |
@ 選手、競技役員等は2週間前より体温・体調を記録する。
A 健康チェックシートを記入し、出場が可能と判断された者のみ参加できる。
B 大会主催者より、選手、競技役員等に新型コロナウイルス感染症検査の受検指示がある場合、受検を拒んではならない。また、主催者が検査結果を受け取ることに同意する。(検査実施方法の詳細は別途主催者より指示する)
C 大会出場に宿泊を伴う場合、大会主催者が指定する宿泊先に泊まること。
D選手の付き添いは、必要最小限にとどめること。
E開会式、閉会式は密を回避するため、実施しない。
F表彰は式典としては行わず、ゴールエリアにて入賞者の写真撮影のみ行う。
G会場内ではマスクを着用し、3密(密集、密接、密閉)を回避すること。こまめな手洗い、咳エチケットを心がけること。また、大声での会話や声援は慎むこと。
H大会開催に向けて十分な注意を払い準備を進めるが、新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては、競技会の開催が中止になる場合がある。日本障害者スキー連盟ホームページで最新の情報を入手すること。
I運営は日本障害者スキー連盟「新型コロナウイルス感染症感染予防対策ガイドライン」に準拠し行う。大会参加者は、必ず事前にお目通しいただき、感染症対策を徹底したうえでの参加をお願いする。また、今後、ガイドラインの更新により、大会要項を変更する可能性がある。
Jコース脇、ゴールエリアでの多人数での観戦は避けること。 |
その他 |
@ 本大会は日本障害者スキー連盟の競技者登録をした選手のポイント対象レースであり、その成績は国際大会の派遣選手選考資料の一部とする。World Para Alpine Skiing ポイントは今年度のWorld Para Alpine Skiing 登録者のみ対象とする。
A 大会日程・各種目の開催については天候・条件により変更になる場合がある。開催の最終的な判断は前日のTCM までに決定される。
B 競技外コース及び指定された時間外での競技コースは、一般利用者も滑走していることを十分理解し、過度な速度での滑走や競技と同じような形態の滑走を行わないなど安全配慮に努めること。
C 本大会についての問い合わせは下記とするが、やむを得ない場合を除き全てE-mailまたはFAXによること。
■競技に関すること
日本障害者スキー連盟事務局 担当: 夏目
FAX:03-6229-5420
E‐mail:jp-alpine@jps-ski.com
■その他(報道など)について
日本障害者スキー連盟事務局 担当: 隅野
FAX:03-6229-5420
E‐mail:jp-alpine-media@jps-ski.com |
お申込後の変更・キャンセルについて |
※参加料は必ず申込時に納入すること。締め切り日以降の申込みは一切受け付けない。また、一旦納入された参加料は、主催者の責による事由で大会を中止した場合以外、参加基準に満たない場合も含め、原則として返金しない。
※申込フォームで必要事項に記載がない場合、また、出場資格・制限などに該当しない場合は申込みを受け付けない。
|