概要 |
FOIL SLALOM CLASSIC 2021 supported by Over 8K.com |
場所 |
静岡県浜松市 三ケ日大崎海岸 |
事務局 |
〒240-0111 神奈川県三浦郡葉山町一色2444-7 オフィスアビーム |
電話番号 |
046-874-9878 |
FAX番号 |
046-874-9891 |
E-mail |
info@officeabeam.co.jp |
主催 |
NPO法人日本ウインドサーフィン協会(JWA)/ FOIL SLALOM CLASSIC実行委員会 |
特別協賛/後援 |
【特別協賛】
一般社団法人Over8K.com
【後援】
浜松市(予定) |
協賛 |
ジャッカルテクノロジー株式会社、株式会社エス・エム・ジェイ、
株式会社風波アソシエイツ、株式会社シ・ワールド、株式会社ウインドサーフィンジャパン、
株式会社オンズカンパニー、スターボードジャパン株式会社、
株式会社マニューバーライン、株式会社レッドアイアン(予定) |
協力 |
SEVEN HILLS HOTEL、T-flow. Water Side Community. 、ホテルリステル浜名湖、
WINDSURFING MAGAZINE、オフィス アビーム (予定)
|
規則 |
・2021-2024ウィンドサーフィンスラローム競技規則(WSRR)およびJWAプロツアー規定
・帆走指示書と各規則が矛盾する場合、帆走指示書を優先する。
|
広告 |
各艇は、主催団体により提供された広告の表示を要求される場合がある。 |
参加資格 |
@スペシャルクラスは、2021 JWAプロ会員、2021JWAランキング会員、2021jWA一般会員、ユースジュニア会員であること。
Aオープンクラスは、2021JWAプロ会員以外のJWA会員、限る。詳しくはhttp://www.jw-a.org/
・自己及び第三者への賠償を補償できる保険に加入している選手。 |
競技種目 |
@フォイルスラローム(ダウンウインド)(平均風速が20ノットを超えるハードコンディションの場合、スラローム委員会、大会実行委員会の判断によりフィン使用でのファンレースを行う場合がある)
Aメンズスペシャルクラス/ウイメンズスペシャルクラス/メンズオープンクラス/ウイメンズオープンクラス |
参加費 |
スペシャルクラス、オープンクラス/ 10,000円
レイトエントリーは、2021年9月27日(月)デジエントリー申し込み入金分までとし、4,000円追加徴収。 |
大会日程 |
2021年10月1日(金)
15:00〜16:00 レジストレーション(大会本部)
2021年10月2日(土)
08:00〜08:30 レジストレーション(大会本部)
09:00〜 開会式&ミーティング
10:30〜 最初の予告信号予定時刻
2021年10月3日(日)
09:00〜 ミーティング
10:00〜 全クラス最初の予告信号予定時刻
15:30〜 表彰式&閉会式
*天候などにより、スケジュールの変更あり。
*出艇、帰着エリアは牡蠣や貝殻でたいへん足を切りやすくなっておりますので、ブーツの着用をお奨めします。
*大会会場付近の湖畔道路に道具運搬時は停車可能ですが、運搬終了後すみやかに、大会選手用駐車場に移動してください。駐車場はスペースに限りがありますので、お互いに詰め合って駐車するようにしてください。
|
帆走指示書 |
帆走指示書は、最初のミーティングまでに、公式掲示板に掲示される。 |
レースエリア |
下図はおおよそのレースエリアを示す。
 |
レースコース |
帆走すべきコースは、当日公式掲示板にて掲示される。 |
得点方法 |
@WSRR A4 「低得点方式」を採用するが、第1位の得点を ‘0’ ⇒ “1” に変更する。
A本大会は最大レース数を7レースとし、各クラス1日最大4レースを実施する。最初のイリミネーションにおいて、決勝終了で成立、いずれかのクラスが成立した時点で大会成立とする。
Bレースが成立したときのカット数
1〜3レースが成立した場合は全てのレースをカウントする。
4〜6レースが成立した場合は最も得点の悪いレースポイントをカットする。
7レースが成立した場合は得点の悪い方から2つのレースポイントをカットする。
|
賞 |
メンズスペシャルクラス1位〜3位
ウイメンズスペシャルクラス1位〜3位
メンズオープンクラス1位〜3位
ウイメンズオープンクラス1位〜3位 |
エキップメント |
フルオープン |
安全 |
参加選手は競技中のヘルメット着用とライフジャケット着用を義務とする。
ライフジャケットはインパクトベストを兼ねるものが望ましい。
|
責任の否認 |
このレガッタの競技者は自分自身の責任で参加するため、主催者団体はレガッタの前後、期間中に生じた物理的
損害、身体障害、及び死亡事故などのいかなる責任も負わない。 |
COVID19(新型コロナ)への感染対策について |
コロナ禍での大会開催ということから、選手を含む関係者全員に安全にウインドサーフィンを行える様々な仕組みを考えることを求める。大会関係者は、日本スポーツ協会、日本セーリング連盟及び日本ウインドサーフィン協会の感染対策及び以下の本項を遵守し、安全に配慮して競技を行うこととする。
以下の項目に一つでも該当する場合、本大会は大会前、大会期間中に関わらず中止とすることがある。
・行政機関より中止勧告が出された。
・大会開催中にCOVID-19 と思われる症状を訴える参加者が見つかった。
・大会参加者がCOVID-19 感染者の濃厚接触者であることが確認された。
・本大会の開催により、クラスターが発生し得る状況となった。
・その他、社会的に開催が適切で無いと判断されうる状況となった。
本大会に参加するすべての選手は、本レース公示で要求される内容のすべてを遵守することとし、大会実行委員会及び日本ウインドサーフィン協会は、これに違反した選手に対して、下記に定めるペナルティを課す。
・本大会成績の抹消
・本大会への出場停止
・JWA関係大会への今後の出場停止
・その他、大会実行委員会及び日本ウインドサーフィン協会によって決められる処置
感染拡大の防止のために参加者(選手・スタッフ・支援者)が遵守すべき事項
・以下の事項に該当する場合は、自主的に参加を見合わせること。
ア 体調がよくない場合(例:発熱・咳・咽頭痛などの症状がある場合)
イ 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
ウ 過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合
・陸上では密になる事を避け、必ずマスクを着用する事。マスクは海上への出艇時直前まで着用し、浜へ帰着
したら直ぐに着用しなければならない。尚、開催地の宿泊先、各種店舗、街中等の大会会場以外でも、陸上にいる際はマスクの着用を義務付けとする。
・イベント終了後2週間以内にCOVID-19感染症を発症した場合は、速やかに実行委員会にその事実と濃厚
接触者の有無等について報告しなければならない。
・受付時の体温測定と健康確認に応じること。発熱症状の有る選手はレースへの出場が出来ない。
・出艇帰着申告や通告はLINE「OpenChat」の使用を予定する。各自で対応する端末を準備すること。
・JWAより72時間以内に実施したPCR検査もしくは抗原検査の陰性証明の提出が義務付けられる条件に本
大会が該当している場合、受付時に陰性証明の提出が必要となり証明できない場合は本大会への参加が
拒否される。大会側では検査キットは準備しないため、各自で受付前までに検査を実施してください。
|
その他 |
大会映像を撮影するため、海上上空で無人航空機(ドローン)を飛行させることがあります。
操縦者は法令を遵守し、安全に飛行させるので、ご了承ください。
|
大会に関するお問合わ |
〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内 1173-3 オフイスアビーム内
FOIL SLALOM CLASSIC実行委員会事務局 TEL046-877-5440
E-mail info@officeabeam.co.jp |
お申込後の変更・キャンセルについて |
主催者までお問合わせください |