概要 |
JWA JAPAN PRO TOUR UP-FOIL #1 & OPEN DOWN-FOIL
HOTEL LOCAL BASE presents
MIYAKO FOIL JAPAN CUP 2021
期日: 2021年4月2日〜4日(プロツアーアップフォイルクラス)
2021年4月3日〜4日(オープンダウンフォイルクラス)
|
場所 |
沖縄県宮古島市与那覇前浜ビーチ 同沖合(予定) |
事務局 |
〒248-0007 神奈川県鎌倉市大町4-3-21 NPO法人日本ウインドサーフィン協会(JWA) |
電話番号 |
0467-33-6199 |
FAX番号 |
0467-33-6219 |
E-mail |
wind@jw-a.org |
ホームページ |
http://miyako-foil-japan-cup.studio.site/ |
受付時間場所 |
4月2日 9:00〜10:30(全クラス受付)
4月3日 8:00〜 9:00(オープンダウンフォイルクラス受付)
* 大会本部にて受付 |
主催 |
(共同主催)日本ウィンドサーフィン協会(JWA)、株式会社ライテック |
特別協賛 |
株式会社ライテック/HOTEL LOCAL BASE |
協賛 |
各社 |
後援 |
宮古島市/宮古テレビ |
協力 |
宮古島漁業協同組合/池間漁業協同組合/伊良部漁業協同組合 他 |
運営協力 |
有限会社 アクアティック |
規則 |
1 アップウィンドには2021-2024セーリング競技規則(RRS)および付則B、JWAプロツアー規定、ダウンウィンドには2021-2024ウィンドサーフィンスラローム競技規則(WSR)を適用する。
2 帆走指示書と各規則が矛盾する場合、帆走指示書を優先する。 |
広告 |
各艇は主催団体により提供された広告の表示要求をされる場合がある。 |
参加資格 |
1 JWAアップフォイルクラスは、2021JWAプロ会員、2021JWAランキング会員、2021JWA一般会員のいずれかであることとする。
2 オープダウンフォイルクラスは、ウィンドサーフィンフォイルの一般愛好家。
3 自己及び第三者への賠償を補償できる保険に加入している選手。 |
競技種目 |
ウインドサーフィンフォイルレース(アップ&ダウンウィンド)
1 プロツアーアップフォイルメンズクラス
2 プロツアーアップフォイルウイメンズクラス
3 オープンダウンフォイルメンズクラス(風速6~15ノットを目安とする)
4 オープンダウンフォイルウイメンズクラス(風速6~15ノットを目安とする) |
参加費 |
1 プロクラス20,000円/オープンクラス15,000円/ダブルエントリー25,000円
2 締め切り:2021年3月25日(木)申し込み入金分までとする。
なお、それ以降のレイトエントリーは、2021年3月31日(水)までとし、5,000円が加算される。 |
日程 |
・4月2日(金)
9:00〜10:30 全クラス受付
10:30 開会式&ブリーフィング (リモートの可能性有り)
11:25 プロアップフォイル予告信号予定 引続きレース
・4月3日(土)
8:00〜9:00 オープンダウンフォイルクラス受付
9:00 ブリーフィング (リモートの可能性有り)
9:55 その日の最初の予告信号予定 引続きレース
・4月4日(日)
8:00 ブリーフィング (リモートの可能性有り)
8:55 予告信号予定 引続きレース
15:00 表彰式&閉会式
|
帆走指示書 |
帆走指示書は大会受付時までにホームページへ掲載、または受付時にノーティスされる。 |
レースエリア |
宮古島市与那覇前浜ビーチ沖合に設置される。
 |
コース |
帆走すべきコースは当日公式掲示板にて掲示される。 |
得点 |
1 レーシングにおける全体、1/2、1/4、1/8フリートそれぞれの得点は1位1ポイント、2位2ポイント、3位3ポイント、以下は順位がポイントとなる。カットされたレースを除いて得点の一番低い選手が1位となる。
2 本大会は最大レース数を7レースとし、1レース、もしくは1イリミネーションにおいて、男子決勝進出選手が選出された時点で男子が成立、女子決勝終了で女子が成立、そのどちらかが成立した時点で大会成立とする。レースが成立したときのカット数は以下のとおりとする。
1〜3レースが成立した場合は全てのレースをカウントする。
4〜6レースが成立した場合は最も得点の悪いレースポイントをカットする。
7レース以上が成立した場合は得点の悪い方から2つのレースポイントをカットする。 |
賞 |
・プロアップフォイルメンズクラス1位〜6位
・プロアップフォイルウィメンズクラス1位〜3位
・プロアップフォイルメンズクラスベストアマチュア賞1位〜3位
・プロアップフォイルウィメンズクラスベストアマチュア賞1位
・オープンダウンフォイルメンズクラス1位〜6位
・オープンダウンフォイルウィメンズクラス1位〜3位
*賞金及び遠征補助費として、総額2,000,000円
・プロアップフォイルクラスにおいては、プロ選手には賞金、アマチュア選手には入賞相 当額の旅行チケットを遠征補助として授与する。
・オープンダウンフォイルクラスは、入賞者には旅行チケットを遠征補助として授与する。
|
エキップメント |
1 プロアップフォイルクラスはボード幅100cm以下、セイル・フォイルサイズはフリー
とする。
2 オープンダウンフォイルクラスのボード・フォイル・セイルサイズはフリーとする。
|
安全 |
参加選手は、競技中のヘルメット及びライフジャケットの着用を義務とする。
ライフジャケットについては、インパクトベストを兼ねるものが望ましい。
|
責任の否認 |
このレガッタの競技者は自分自身の責任で参加するため、主催者団体はレガッタの前後、期間中に生じた物理的損害、身体障害、及び死亡事故などのいかなる責任も負わない。 |
COVID19(新型コロナ)への感染対策について |
1 感染拡大への懸念が叫ばれている昨今の社会情勢の中での本大会開催という事で、関係者全員で安全にウィンドサーフィンを行える様々な仕組みを考え、これを尊守していく必要があります。従って、日本スポーツ協会、日本セーリング連盟および日本ウィンドサーフィン協会の感染対策に従う事は勿論、参加選手及び本大会に関わる全ての者は、これらの対策および本項を熟読熟知し、遵守しなければなりません。
2 以下の項目が一つでも当てはまる場合、本大会は大会前、大会中に関わらず中止とする可能性がある。
・行政機関より中止勧告が出された。
・大会開催中に COVID-19 と思われる症状を訴える選手が見つかった。
・選手、役員が、COVID-19 感染者の濃厚接触者であると確認された。
・本大会の開催により、クラスターが発生し得る状況となった
・その他、社会的に開催が適切で無いと判断されうる場合。
3 本大会期間中の選手の健康管理及び安全管理に基づく決定事項は、大会実行会が各種情報を収集した上で、セーリング連盟のガイドラインに従いながら全ての決定を行う。
また大会スタッフによって、感染対策の履行が正しく行われているか、また、諸問題が発生していないかが常に確認される。
4 本大会に参加する全ての参加選手は、本項で要求される内容全てを遵守しなければならず、これに違反した選手は下記に定めるペナルティを履行する事となる。
・本大会成績の抹消。
・本大会への出場停止。
・JWA関係大会への今後の出場停止。
・その他、本大会実行委員会、および日本ウィンドサーフィン協会によって決められる処置。
5 陸上では密になる事を避け、必ずマスクを着用する事。マスクは海上への出艇時直前まで着用し、浜へ帰着したら直ぐに着用しなければならない。尚、開催地の宿泊先、各種店舗、街中等の大会会場以外でも、陸上にいる際はマスクの着用を義務付けとする。
6 大会期間中、検温を実施する。発熱症状の有る選手は、レースへの出場が出来ない。場合より地元保健所等と相談の上、PCR検査を実施して貰う事も有る。
7 イベント終了後2週間以内にCOVID-19感染症を発症した場合は、速やかに実行委員会にその事実と濃厚接触者の有無等について報告しなければならない。
8 受付、出艇・帰着申告、開会式、閉会式は3密を防ぐため、オンラインシステムの使用を予定している。詳細に関しては18項の問合せに記載されている、本大会ホームページに掲載される。 |
機材の運搬、宿泊及びツアーに関して |
宿泊ツアーについては選手各自において手配をする。
機材の運搬については、下記の大会ホームページ「機材運搬」に関することを参照する。 |
問合わせ |
|
お申込後の変更・キャンセルについて |
原則不可。主催者までお問い合わせください。 |