概要 |
JWA JAPAN TOUR 2019-2020 FREESTYLE #3
全日本フリースタイルトーナメント津久井浜大会
開催日程:2019年11月16日(土)、17日(日) |
場所 |
神奈川県横須賀市津久井浜 |
事務局 |
〒248-0007 神奈川県鎌倉市大町4-3-21 桂ハイツ A202 NPO法人日本ウインドサーフィン協会(JWA) |
電話番号 |
0467-33-6199 |
FAX番号 |
0467-33-6219 |
E-mail |
wind@jw-a.org |
ホームページ |
http://www.jw-a.org/ |
主催 |
日本ウインドサーフィン協会(JWA) |
協力 |
横須賀市/北下浦観光協会 |
協賛 |
京浜急行電鉄株式会社/各社 |
規則 |
ウインドサーフィン競技規則・セーリング装備規則2017-2020(以下WCR)およびJWAプロツアー規定、JWAフリースタイル競技規定 |
広告 |
各艇は主催団体により提供された広告の表示要求をされる場合がある。 |
参加資格 |
プロクラス、スペシャル、オープンA、オープンB、ウイメンズ、ノンプレーニングの各クラスへのエントリーは、2019年度のJWA会員登録が必要です。
プロクラス: プロ会員、ランキング会員、一般会員へのJWA会員登録が必要。
スペシャルクラス: ランキング会員、一般会員、ユース・ジュニア会員へのJWA会員登録が必要。
オープンA・オープンB・ウイメンズ: 同上
ノンプレーニング: エントリーする競技を問わずJWA会員登録が必要
注1)U18フリースタイルチャレンジクラスを除きノンプレーニングクラスの中での重複エントリーはできません。
|
競技種目 |
フリースタイル競技(但し、コンディションによってはスーパーセッションを開催します)
プロクラス
スペシャルクラス 16名
オープンAクラス 16名(参加目安ムーブ:スポック、グラビー、フラカetc)
オープンBクラス 16名(参加目安ムーブ:バルカン、ノンプレーニングトリック、カービング系ムーブ)
ウイメンズクラス 8名(参加目安ムーブ:オープンBに準ずる)
ウイメンズクラス参加選手が2名以下の場合はキャンセルされますが、その場合には希望する他のクラスへ組み込みます。また、ダブルエントリーも可能です。ウイメンズクラスが成立する場合、追加エントリーフィ3,000円は大会当日徴収致します。
ノンプレーニングクラス
スペシャルクラス 16名(参加目安:微風フリースタイル上級者)
オープンクラス 16名(参加目安:微風フリースタイル中級者)
ビギナークラス 16名(参加目安:微風フリースタイル初心者、FS歴1年未満)
U-18フリースタイルチャレンジクラス 16名(参加条件:18才以下で微風フリースタイルビギナー)
(U-18チャレンジクラスは他のノンプレーニングクラスにダブルエントリーできます) |
参加費 |
プロクラス 15,000円
スペシャルクラス 8,000円
オープンAクラス/オープンBクラス/ウイメンズクラス 7,000円
ノンプレーニングクラス(スペシャル/オープン/ビギナー/U-18) 3,000円
※ プレーニングクラスとノンプレーニングクラスのダブルエントリーの場合は、ノンプレクラスの参加費無料です。
※U-18フリースタイルチャレンジクラスとノンプレーニングクラスにダブルエントリーの場合、参加費は1クラスのみ3,000円となります。
締め切り:2019年11月13日(水)
※レイトエントリーはありません。
エントリー確定後の返金は原則として行いません。
大会エントリー確定後、自己都合で欠席しても結構です。欠席の場合は運営スタッフまたはJWAフリースタイル委員にご一報ください。 |
エントリー方法 |
デジエントリーで受付可のクラスと受付不可クラスがありますのでご注意ください。
ウイメンズクラスと他のプレーニングクラスにダブルエントリー希望の方、
U-18フリースタイルビギナークラスと他のノンプレーニングクラスにダブルエントリー希望の方は、
JWA会員登録ナンバー、氏名、所属(クラブ、ショップ等)、年齢、連絡先(電話番号、メール)、緊急連絡先、参加希望クラスを添えて、申し込み締め切り日(同上)までに、JWAフリースタイル委員長小林(j100.yuma@gmail.com)へ申し込み連絡してください。 |
スケジュール |
11/16(土)
08:00 レジストレーション
09:00 開会式&スキッパーズミーティング
10:00 競技開始
17:00
11/17(日)
09:00 スキッパーズミーティング
10:00 競技開始
16:00 競技終了予定/表彰式&閉会式
※コンディションにより、スケジュールを変更します。その場合、開会式・閉会式を含めたフレックススケジュールを採用します。フレックススケジュールを採用する場合は、Facebookページなどで告知を予定しております。
※※ 両日お昼頃1時間程度、競技を中断してJWAフリースタイル委員主催のエキシビションを開催予定です。コンディションが微風ならばトーインエキシビションを、強風ならばスーパーセッションを実施予定です。
※※ 大会期間中に会場及び会場付近のビーチクリーンを実施予定。大会参加者は参加願います。 |
コンテストエリア |
会場付近の駐車場スペースに限りがあります。大会中に生じたゴミは各自必ず持ち帰るようにしてください。
※ おおよそのコンテストエリア
 |
得点等 |
タイブレークの方法
2シリーズ以上の成立によってタイとなった場合、後のシリーズでの成績が優先される。 |
賞 |
プロクラス入賞者のプロ登録選手には賞金(総額未定)を授与する。
その他のクラス入賞者は表彰する。 |
安全規定 |
レースコミッティが必要と判断した場合、ライフジャケットの着用の指示をされる場合がある。 |
宿泊先情報 |
|
無人航空機(ドローン)による撮影の同意について |
本大会開催中、無人航空機(ドローン)による上空からの撮影を行います。撮影した写真・画像をJWAホームページでの競技結果公表にて使用することがあります。つきましては以下の条項をお読みいただき、本大会にエントリーください。エントリーされたことをもって、以下の条項に同意されたものとします。
■無人航空機(ドローン)による撮影について
2019年11月16日(土)・17日(日)、本大会中、JWAホームページなどインターネット用の映像を残すため、無人航空機(ドローン)による上空からの撮影を行います。撮影スタッフは以下の項目に対し安全対策を講じます。
・レースコース、競技者の横斜め上空、または前方斜め上空を飛行し選手及び関係者の真上は飛行しないようにいたします。
・ 操縦者は法令遵守し、事故を起こさぬよう安全な撮影を心がけます。
・ 雨や強風など安全な飛行が困難な場合は直ちに飛行を中止します。
・ 万が一の事故の場合にも被害が最小限に抑えられるように無人航空機(ドローン)にはプロペラガードを装着します。
・ 操縦者は対人対物賠償責任保険に加入しております。 |
大会に関するお問合せ |
|
お申込後の変更・キャンセルについて |
エントリー確定後の返金は原則として行わない。
大会エントリー確定後、自己都合で欠席しても結構です。欠席の場合は運営スタッフにご一報ください。 |