概要 |
第12回神奈川県ライフセービング・プール競技選手権大会 |
場所 |
神奈川県相模原市立総合水泳場(さがみはらグリーンプール) |
事務局 |
〒251-0038 神奈川県藤沢市鵠沼松が岡3−17−1 特定非営利活動法人 神奈川県ライフセービング連盟 |
電話番号 |
0466-60-2212 |
FAX番号 |
0466-60-2213 |
E-mail |
info@lifesaving.ne.jp |
ホームページ |
http://lifesaving.ne.jp |
主催 |
特定非営利活動法人 神奈川県ライフセービング連盟 |
後援 |
神奈川県・神奈川県教育委員会・相模原市・相模原市教育委員会・神奈川県水泳連盟・特定非営利活動法人日本ライフセービング協会 |
特別協賛 |
株式会社三洋物産/株式会社三洋販売 |
協賛 |
GUARD SHOP |
競技種目 |
[個人種目]
男子
1)100m障害物スイム
2)50mマネキンキャリー
3)100mマネキンキャリー・ウィズフィン
女子
4)100m障害物スイム
5)50mマネキンキャリー
6)100mマネキンキャリー・ウィズフィン
[チーム種目]
男子
7)4×25mマネキンリレー(※1クラブ1チームのみ)
8)4×50mメドレーリレー(※1クラブ1チームのみ)
女子
9)4×50mメドレーリレー(※1クラブ1チームのみ)
10)4×50mメドレーリレー(※1クラブ1チームのみ)
※本大会は、『日本ライフセービング協会公認大会』です。日本記録が出た場合、大会主催の申請により認められた場合その記録は公認されます。
※選手として出場する方は、日本ライフセービング協会の個人正会員、個人一般会員、若しくは高校生会員として登録されている者、または申請中の者。(賛助会員では出場できませんのでご注意下さい。)その他の条件につきましては、下記「参加資格」をご覧ください。
※本大会は、地域クラブの活性化を開催目的の一つとしておりますので、大学・専門学校・高校クラブからのエントリーはできません。所属する地域クラブよりご参加下さい。
※エントリーには各種目(団体種目以外)に標準タイムを設けています。
※チーム種目は、各クラブから1チームのみのエントリーとします。 |
タイムテーブル |
|
表彰 |
各種目1位から3位までを表彰しメダルを授与します。チーム総合表彰は行いません。 |
参加費 |
個人・団体(県内一般)1名4,200円(団体種目のみ出場される方も参加費が必要です)
個人・団体(県外一般)1名5,200円(団体種目のみ出場される方も参加費が必要です)
個人・団体(高校生)1名2,100円(団体種目のみ出場される方も参加費が必要です)
※欠場や失格、その他理由の如何を問わず、納入された参加費は返還されません。 |
競技規則 |
本大会競技規則は、「ライフセービング競技規則〈2014年版〉」(日本ライフセービング協会発行)に則り行います。その他、必要な事項については理事会にて決定します。 |
募集概要 |
1.審判員・・・C級審判員資格以上の方
・スターター/スタートに関すること
・ジャッジ/競技中の反則、着順に関すること
・マーシャル/選手の招集に関すること
・レコーダー/競技の記録、集計に関すること
・マネキン/マネキン競技運営・障害物競技に関わること
|
参加条件 |
1)審判員参加にあたっては審判員資格を取得していること(スタッフは除く)。
2)本年度JLA正会員または一般会員の方。
3)本大会に選手登録をしていない方。
4)担当する係につきましては事務局で決めさせていただきます。 |
競技役員会議 |
競技進行や競技上の注意事項について説明する会議を、大会当日11月2日(日)朝7時30分より大会本部にて開催いたしますので、審判員・スタッフの方は、必ずご出席下さい。
※時間等変更になった場合は、2次要項にてご案内いたします。 |
謝礼支給 |
1.審判員・・・当日大会本部にて、実費交通費をご精算させていただきます。(上限5,000円)
※交通費は、「競技役員参加申込書」に最寄駅と公共交通機関名をご記入下さい。特別運賃、特急料金等は計算の対象外となりますので、ご注意下さい。
※お車で来場される場合も、公共交通機関(特別運賃、特急運賃等は除く)の運賃計算となります。 |
食事 |
11月2日(日)昼食とお茶(会場にて配布いたします)
※朝食はご用意できません。 |
ユニフォーム |
1.審判員
公式ユニフォーム【白ポロシャツ・紺短パン・白帽子・審判員カード)】をご用意下さい。また、笛、ペン、水着、ウェットスーツやラッシュガード等(マネキンチームのみ)、ならびに室内シューズ(靴裏面が白)、靴下も各自ご用意下さい。サンダル等(クロックスサンダルを含む)はご遠慮下さい。
※ご自分が所属しているチームユニフォーム等での参加はできませんのでご注意下さい。
※名札ケースは、事務局でご用意します。
※大会中の貴重品は各個人での管理をお願いします。
※大会中は、両手の空くウエストポーチをご活用ください。(肩掛けはご遠慮下さい)
|
お申込に関する注意 |
二次要項およびその他の情報はメールにて行いますので、迷惑メール対策をされている方は、デジエントリーからのメール(@dgent.jp)を受信できるように設定をお願いいたします。
役割分担表などは、後日、当連盟WEBサイト http://lifesaving.ne.jp に掲載いたしますので、必ずご確認下さい。 |
大会に関する お問い合わせ |
|
お申込後の変更・キャンセルについて |
申し込み後のキャンセルは、極力ないようにお願いします。万が一キャンセルの場合は、事務局(Phone:0466-60-2212)にご連絡の上、必ず代わりの方をご選出下さい。 |