神奈川県ライフセービング連盟講習会 - スイミング - その他
|
 |
 |
※個人でお申込の場合は該当クラスの「申込」ボタン、もしくはチェックボックスにチェックをし、クラス一覧表の右下にある「上記で選択したものに申込」ボタンをクリックしてください。
|
概要 |
神奈川県ライフセービング連盟講習会
・アドバンス
・ベーシック
・CPR
・更新 |
場所 |
神奈川県湘南海岸公園サーフビレッジ(神奈川県藤沢市)
※都合により、会場が変更になる場合がございます
※会場への電話での問合せ、連絡はご遠慮ください
※当方にて宿泊をご用意することはできません。
※講習会場へは、公共交通機関をご利用下さい。 |
事務局 |
〒251-0038 神奈川県藤沢市鵠沼松が岡3−17−1 特定非営利活動法人 神奈川県ライフセービング連盟 |
電話番号 |
0466-60-2212 |
FAX番号 |
0466-60-2213 |
ホームページ |
http://www.lifesaving.ne.jp |
主催 |
特定非営利活動法人 神奈川県ライフセービング連盟 |
アドバンス講習会内容 |
|
ベーシック講習会内容 |
ライフセーバーとして、海岸での救助活動に必要な基礎的な技術を習得します。
目指すライフセーバーへのファーストステップです。
※ご注意:JLAアカデミー移行のため、ベーシック受講条件に『CPR資格』取得が義務づけられました。
当連盟では、受講生の皆様の利便性を考え、『CPR講習会』をベーシック講習会前に開催いたしますので、必ず受講下さい。
『ウォーターセーフティー』は、今年度に限り、年度内中に受講すればベーシックは有効となる移行措置がとられておりますので、本講習受講後に『ウォーターセーフティー』を受講下さい。
『ウォーターセーフティー』講習会日程および開催概要につきましては、JLAホームページをご覧ください。
【実施資格】ベーシック・サーフ・ライフセーバー
【講習時間】9時〜17時
【有効期限】3年間
【最小催行人数】10名
【その他】受講にあたり、以下のご用意をお願いいたします。
筆記用具・動きやすい服装・水着・タオル・防寒用具
http://www.lifesaving.ne.jp/seminar/index.html |
CPR講習会内容 |
日常生活の中で、いつ出くわすとも限らない事故。これに対処できる知識は持っておきたいものです。
心肺蘇生法(CPR)の普及を目指し、社会復帰率の向上に貢献することを目的とし、成人に対して1人で実施する心肺蘇生法(CPR)の習得を目指していく講習会です。
【実施資格】CPR(心肺蘇生法)講習会
【講習時間】9時〜17時
【有効期限】2年間
【最小催行人数】10名
【その他】受講にあたり、以下のご用意をお願いいたします。
筆記用具・動きやすい服装
http://www.lifesaving.ne.jp/seminar/cpr.html |
更新講習会内容 |
|
お申込後の変更・キャンセルについて |
主催者までお問合わせください |
|
|
|