本栖湖パドルチャレンジ2019 - SUP
|
 |
 |
※個人でお申込の場合は該当クラスの「申込」ボタン、もしくはチェックボックスにチェックをし、クラス一覧表の右下にある「上記で選択したものに申込」ボタンをクリックしてください。
|
概要 |
本栖湖パドルチャレンジ2019 |
場所 |
山梨県南巨摩郡身延町 本栖湖 (浩庵キャンプ場) |
事務局 |
〒240-0111 神奈川県三浦郡葉山町一色2444-7 オフィスアビーム |
電話番号 |
046-874-9878 |
FAX番号 |
046-874-9891 |
E-mail |
info@officeabeam.co.jp |
主催 |
本栖湖パドルチャレンジ実行委員会 |
公認 |
SUPA /日本スタンドアップパドルボード協会(1STAR) |
協力 |
本栖湖観光協会、下部観光協会、本栖湖西部観光協会、浩庵、JSO /日本SUP振興会 |
協賛 |
各社 |
競技種目 |
SUPロングディスタンスレース
(風向やその他の気象条件によりコースを変更する) |
競技日程 |
06:00 キャンプ場入場受付 (浩庵キャンプ場入口)
06:30 浩庵キャンプ場開門予定
07:00〜08:00 レジストレーション(キャンプ場内大会本部テント)
08:30 開会式/レースガイダンス(大会本部前)
10:00 6kmレーススタート予定(オープン、インフレータブル)
12:00 3kmレーススタート予定(オープン,インフレータブル)
13:30 FUN EVENT ドラゴンジャパンシリーズ(チーム対抗戦)スタート予定
15:30 表彰式/閉会式(大会本部前) |
募集人数 |
オープン14,0”アンダークラス(SUPA全日本予選)6km
オープンインフレータブル14,0”アンダークラス(SUPA全日本予選)6km
オープン12’6”アンダークラス(SUPA全日本予選)6km
オープンインフレータブル12’6”アンダークラス(SUPA全日本予選)6km
12.6アンダークラス(SUPA規定、レースボード、改造ボードは除く)6Km
オープン12’6”アンダークラス 3Km
オープンインフレータブル12’6”アンダークラス 3Km
ナッシュワンクラス3km(インフレータブルクラス3Kmよりピックアップ表彰) 12.6アンダークラス(SUPA規定、レースボード、改造ボードは除く)3Km
*インフレータ―ブルSUP ジャパンツアー2018ランキング対象
Dragon Japan Series(ドラゴンジャパンシリーズ) |
参加費 |
\6,000(参加賞あり) , ジュニア、ユース(18歳未満)¥4,000
*6km、3kmダブルエントリー¥10,000
*ジュニア、ユース6km、3kmダブルエントリー¥7,000
(全クラス6/26までレイトエントリー¥2,000追加徴収)
*ドラゴンジャパンシリーズ 参加費1チーム¥2,000
参加希望の方は別途デジエントリーに4人1組のチームで申し込みすること。
(尚、チームメンバー4人がレース種目にエントリー済選手の場合¥1,000会場大会受付にて、キャッシュバックします。)
ドラゴンジャパンシリーズの競技ルールなどは別途参加決定チームにメールにて詳細を連絡致します。 |
締切 |
2019年6月25日(火) デジエントリー申込入金確認分まで。
レイトエントリー2019年6月26日(水)デジエントリー申込入金確認分まで |
表彰 |
各クラスメンズ1位〜3位、ウィメンズ1位〜3位
各クラス別年齢別表彰あり/年齢別クラスはレース当日の満年齢で識別する
(尚、18歳以下の選手はジュニア特別表彰有り)
ドラゴンジャパンシリーズ 1位〜2位 |
条例 |
本栖湖でのレジャー条例により″浮力体″の着用が義務づけられてます
参加者は浮力体を各自で持参して下さい |
その他の規定 |
参加者はリーシュコードを着用して下さい |
天候 |
7月上旬の現地予想 気温20度前後、水温 17〜18度 |
注意事項 |
湖岸の溶岩石で足を切る可能性がありますのでブーツ着用をお勧めします |
浩庵キャンプ場駐車場代金 |
1台/1日\500- |
キャンプ場施設使用料 |
1名/1日\400-
(参加選手外の方でも同行されキャンプ場に入場される方にはお支払い頂きます) |
大会会場のご案内 |

アクセス及びロッジ/キャビンでの宿泊、キャンプ場使用,の問い合わせ先
「浩庵(10:00〜17:00)
〒409-3104
山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉 2926
TEL:0556-38-0117
MAIL:kouan@mx6.nns.ne.jp
|
お申込後の変更・キャンセルについて |
直接主催者にお問合せ下さい。 |
|
|
|